通話録音装置の貸し出しをおこなっています
小松市では、近年増加している特殊詐欺(振り込め詐欺など)の未然防止を目的に、通話録音装置の貸し出しをおこなっています。
通話録音装置とは

市が貸し出している通話録音装置は、電話がかかってきたときに「この電話は振り込め詐欺などの犯罪被害防止のため、会話内容が自動録音されます。」というアナウンスが流れ、通話内容を録音する装置です。
電話の呼び出し音が鳴る前にアナウンスで警告するため、犯人が通話を諦めた場合は着信音が鳴らず、通話した場合も内容を録音することで、特殊詐欺の被害防止が期待できます。

貸出対象者
小松市にお住まいの方で、以下のいずれかに該当する方です。
- 高齢者のみで構成される世帯の方
- 日中に高齢者のみとなる世帯の方
- 過去に振り込め詐欺等の被害に遭ったことがある方
世帯の状況により対象とならない場合もありますので、ご了承ください。
申込方法
貸出をご希望の方は、くらしあんしん相談センターまでご連絡ください。申請書はこのページからもダウンロードできます。
通話録音装置貸し出し申請書 (PDFファイル: 71.5KB)
貸出期間
原則として、貸出の日から6か月
ただし、特別な事情がある場合は、貸出の日から1年間を限度として延長することができます。
- 貸出期間が終了しましたら、速やかに返却をお願いします。
- 貸出期間中は、破損や紛失がないように管理をお願いします。
- 貸出期間は、お一人につき通算で1年を限度としております。多くの方に装置をご利用いただくために、ご理解をお願いします。
貸出方法
窓口でお渡し または 市の職員が取り付け(工事不要)
取付をご希望の場合は、事前に設置日時を相談のうえご自宅に伺いますが、業務の状況により、ご希望の日時に対応できない場合がありますので、ご了承ください。
費用
貸出、設置は無料です。(ただし、装置の維持管理に関する費用は自己負担です。)
この記事に関するお問い合わせ先
くらしあんしん相談センター
〒923-8650
石川県小松市小馬出町91番地
電話番号: 0761-24-8070 ファクス:0761-24-8192
(消費生活センター)
電話番号:0761-24-8071 ファクス:0761-24-8192
お問い合わせはこちらから
更新日:2023年12月01日