通知カードを紛失し、マイナンバーが分からない方

更新日:2023年12月01日

個人番号(マイナンバー)を通知する「通知カード」は、平成27年10月から住民票を有するすべての方に簡易書留で住所地に送付されました。通知カードは、年金の受給や健康保険への加入といった個人番号を用いる手続きに必要となりますが、もしも通知カードを紛失した場合は、以下の2つの方法いずれかで自身のマイナンバーを確認することが可能です。

  1. マイナンバーが記載された住民票を取得する(1枚 300円) (お急ぎの方)
  2. マイナンバーカード(個人番号カード)を申請する(初回交付 無料)

マイナンバーカードは作成に1~2ヶ月程度お時間がかかります。お急ぎの方や、1~2ヶ月以内に市外へ住所異動を予定している方はマイナンバー記載の住民票を取得し、ご確認ください。

〈申請窓口〉いずれの手続きも下記の窓口で受付しております。

市民課、小松駅前行政サービスセンター、南支所

(小松駅前行政サービスセンターは土曜日、日曜日、祝日も営業しております)

マイナンバーが記載された住民票を取得する

本人もしくは本人と同一世帯の方が申請の場合、住民票を当日窓口でお渡しすることが可能です。本人確認書類を持参の上、窓口までお越しください。

別世帯の方が代理人として申請の場合、個人情報保護の観点から受付後に本人の住所地へ住民票を郵送いたします。午後3時までに窓口にて受付したものは当日の発送が可能です。本人確認書類と合わせて委任状を持参の上、窓口へお越しください。

詳しくは「マイナンバー記載の住民票の申請について」をご確認ください。

マイナンバーカード(個人番号カード)を申請する

マイナンバーカードは申請後、出来上がるまでに1~2ヶ月程度かかります。お急ぎの方や、1~2ヶ月以内に市外へ住所異動を予定している方は住民票にてご確認ください。マイナンバーカードは初回無料で交付します。(紛失等により再発行の場合は手数料がかかります。)

詳しくは「マイナンバーカードの申請について」をご確認ください。

この記事に関するお問い合わせ先

市民課(マイナンバー)

〒923-8650
石川県小松市小馬出町91番地
電話番号: 0761-24-8226 ファクス:0761-23-3877
お問い合わせはこちらから