令和6年能登半島地震により避難されている方のマイナンバーカード電子証明書の暗証番号再設定

更新日:2024年01月24日

避難先市区町村窓口で電子証明書の暗証番号再設定ができます

石川県内の一部の市町の住民の方(下記対象市町) について、住民票を置いていない市区町村に避難している場合は特例的に、当該市区町村の窓口において電子証明書の暗証番号再設定が可能です。

対象市町

金沢市、七尾市、輪島市、珠洲市、羽咋市、かほく市、津幡町、内灘町、志賀町、宝達志水町、中能登町、穴水町、能登町

 

以下の場合にご注意ください

  • マイナンバーカードの氏名・住所等の本人情報が確認できない(カード表面記載情報とカード内ICチップの情報が一致しない)場合はお手続きができません。
  • 電子証明書の発行・更新のお手続きは、住民票の置いてある市町でのみ可能です。
  • 代理人の場合(同一世帯員・法定代理人に限る。)は、書類の提示が必要となります(書類が用意できないなどの場合は、事前にご相談ください)。
    同一世帯員の場合は「住民票の写し」
    法定代理人の場合は「戸籍謄本の写しなど」

 

詳しくは総務省ホームページをご確認ください。

この記事に関するお問い合わせ先

市民課(マイナンバー)

〒923-8650
石川県小松市小馬出町91番地
電話番号: 0761-24-8226 ファクス:0761-23-3877
お問い合わせはこちらから