更新日:2023年12月01日

質問 金のなる木に花を咲かせたいが、どうしたらよいか。

回答 日当たりの良い場所に置きましょう。ごく薄い肥料を与えてみましょう。
何年も植え替えしていないのなら、植え替えして、土をリフレッシュするとよいでしょう。

質問 母の日にカーネーションの鉢植えをもらったのですが、たくさんついていたつぼみは咲かずに 枯れてしまいました。何がいけなかったのでしょう。

回答 鉢植えの花は、今ついている花を咲かせるのに必要な量しか入っていません。
 すぐそっと植替えをしたらよかったかもしれません。つぼみに水がかかってもいけないようです。ただカーネーションは育てるのが難しいので枯らしたからといって気に病まないでください。

質問 ヒマワリの葉に黒い点があるのですが。

回答 黒班病ではないかと思います。
 ひどくなる前に殺菌剤(花用のスプレータイプでよいので)の散布をお勧めします。

質問 ブーゲンビレアの枝が伸びています。秋にも花を咲かせたいのですが、剪定をしてもよいでしょうか。

回答 8月中旬までに切るなら大丈夫です。花芽を付けているなら、先を少し切るくらいにとどめておきましょう。古い、とげの多い枝は切り取っても良いです。
 吊り鉢に植えて枝を垂らすようにしたり、肥料や水やりをギリギリに与えないことで、花付きが良くなります。

質問宿根アサガオ「オーシャンブルー」は冬越しできますか?

回答 できます。枯れた蔓を切り取るなど、整理してから株元を腐葉土や敷きワラで
防寒します。また、普通のアサガオと違って種ができませんが、秋に30センチメートルくらいに蔓を切り取って挿し木しできます。

質問福寿草が何年も同じ場所で露地植えになっていますが、植え替えした方が良いでしょうか。

回答 花の咲いている時期の植替えは避けます。
場所(環境)は合っているようなので、その場所で9月下旬ごろに株分けすると良いでしょう。新しい腐葉土と、花用の緩効性肥料を掘りあげた土に混ぜ込んで植えましょう。
休眠中で地上部は枯れています。福寿草は水を吸い上げる力が弱いので、根を出来るだけ傷めないように、手で分けられる程度に株分けします。

この記事に関するお問い合わせ先

緑花公園課

〒923-8650
石川県小松市小馬出町91番地
電話番号: 0761-24-8101 ファクス:0761-23-6403
お問い合わせはこちらから