大型ごみ(指定品目)の出し方
個別収集の対象として83の品目を指定し、大型ごみ指定品目としています。
大型ごみ指定品目をごみとして出す場合は、個別収集をご利用いただくか、またはエコロジーパークに直接持ち込むことになります。
ただし、大型ごみ指定品目は、最大の辺または径が50センチメートル以上3メートル以下、重さ50キログラム以下のもののみが対象となり、この範囲から外れるものは対象外となります。
最大の辺または径が3メートル、または重さ50キログラムを超えるものは、エコロジーパークに直接持ち込む、または、「大きなごみや大量のごみの処理」のページを参考にしてください。
最大の辺または径が50センチメートル未満のものは、【除湿機】【電子レンジ】【自転車】【畳】【家庭用耐火金庫】を除き、町の集積所に出すことができます。どのごみ区分になるのかは、何でできているのか(素材)で判断してください。
処分する前にリユースを検討しましょう
ご家庭にあるものが要らなくなったとき、大型ごみとして手数料を払って処分する前に、リユースをご検討ください。
小松市ではウリドキ株式会社と協定を締結し、リユース推進に向けた取組を行っています。サービスの詳細は「ウリドキ」で検索するか、ウリドキホームページ(外部リンク)でご確認ください。
スプリング入りの大型ごみの手数料について
令和元年10月1日から、スプリング入りのマットレス、ソファーベッド、ソファーを大型ごみで収集するときは、大型ごみ処理手数料に加え1個あたり500円の加算手数料がかかります。
スプリング入り廃棄物は、金属が固く機械処理できないことから、処分するため全て手作業で「スプリング部分」と「スポンジなどのその他の部分」に分解しており、非常に時間・手間がかかっています。
このため、排出する人に応分の負担をお願いするものです。
加算手数料のお支払いも「大型ごみ処理券」での取扱いとなります。(加算後の手数料が1,000円を超えるときは、複数枚の大型ごみ処理券を購入ください。)
大型ごみ指定品目の出し方
事前に
※ご予約から収集までに1週間~1か月程度かかります。なるべく早めのご予約をお願いします。
1.エコロジーパークに電話します。
出したいものが大型ごみ指定品目かなと思ったら、エコロジーパークにお電話ください。
『どのような大型ごみを出したいのか』を確認し、個別収集の対象であるか否かを確認します。
耳や言葉のご不便な方は、ファクスで申込むことができます。
下記から用紙をダウンロードしてご使用ください。
受付 | 電話番号 | ファクス番号 |
---|---|---|
月曜日~金曜日(祝日のぞく) 8時30分~17時 |
0761-41-1600 | 0761-41-1216 |
2.引き続き、以下の事を確認します。
- 氏名、住所、電話番号
- 品目、大きさ、数量
- 家の前のどの場所に出すのか
(注意)土曜、日曜、祝日は、大型ごみ指定品目の個別収集はありません。
3.メモを取ってください。
次のことを案内しますので、メモを取ってください。
- 受付番号
- 大型ごみ処理券の金額
- 収集日
4.大型ごみ処理券を購入します。
大型ごみ処理券取扱店で、案内された金額の大型ごみ処理券を購入します。


大型ごみ処理券取扱店(令和5年1月現在)
- アルビス(市内全店)
- イオン小松店
- JA小松市(市内全店:各支店は要事前予約)
- アル・プラザ小松
- イオンモール新小松
- セブンイレブン串茶屋店
- 犬丸屋(市内全店)
- Aコープ(市内全店)
- ファミリーマート(市内全店)
- コープこまつ
5.大型ごみ処理券に必要事項を記入し、大型ごみに貼り付けます。
大型ごみ処理券に、【受付番号】【収集日】【氏名】を記入し、収集する際に見やすい場所に処理券を貼りつけます。
(注意)
- 大型ごみ処理券への記入は、悪用防止につながります。
- 大型ごみ処理券はシールになっています。
6.個別収集の予約当日、大型ごみ指定品目を家の前に出します。
ごみ処理券が貼られた大型ごみを、予約時に指定した場所に出してください。
(注意)エコロジーパークから収集に伺います。立会いの必要はありません。
気をつけること
- 1つの品目に対して処理費が2種類あるものは、最大の辺または径が150センチメートル未満であれば500円、150センチメートル以上であれば1,000円になります。
- 最大の辺または径が50センチメートル未満のものは、町の集積所に出すことができます。どのごみ区分になるのかは、何でできているのか(素材)で判断してください。
- リフォームに伴うごみは対象外です。
- 【除湿機】【電子レンジ】【自転車】【畳】【家庭用耐火金庫】以外は、手を加えて45リットルまでのごみ袋で排出できれば、集積所での収集に出すことができます。
- 【除湿機】【電子レンジ】【自転車】【畳】【家庭用耐火金庫】は、大きさに関係なく集積所には出せません。手を加えても集積所に出すことはできません。
- 大型ごみ指定品目を直接エコロジーパークに持ち込む場合は、大型ごみ処理券は必要ありません。
この記事に関するお問い合わせ先
環境推進課(廃棄物)
〒923-8650
石川県小松市小馬出町91番地
電話番号: 0761-24-8069 ファクス:0761-23-6404
お問い合わせはこちらから
更新日:2024年02月07日