第1回(平成23年度)
平成24年2月26日(日曜日)に「こまつ食彩冬まつり」において、小松市産のお米の品質や味を比べる「環境王国こまつ 米食味コンクール」の最終審査が行われ、114点の応募の中から、米・食味鑑定士など10名による試食によって、各部門の金・銀・銅賞の受賞者が決定しました。
慣行栽培部門
金賞
角谷 佐佳恵(那谷町)
銀賞
高荷 久成(小山田町)
銅賞
西田 浩淳(那谷町)
特別栽培部門
金賞
観音下地区営農組合(観音下町)
銀賞
岡嶋 基麿(松岡町)
銅賞
西 太兵衛(高堂町)
有機栽培部門
金賞
山下 孝之(五国寺町)
銀賞
竹川 和信(五国寺町)
銅賞
出渕 敏夫(佐美町)、藤田 晶美(木場町)
若手生産者部門
金賞
日向 孝一(松崎町)
審査員
- 米・食味鑑定士協会会長、環境王国認定協議会会長 鈴木 秀之
- 米・食味鑑定士 入口 壽子(株式会社イリグチ 取締役)
- 米・食味鑑定士 稲山 勝彦(幸福米穀株式会社)
- 石川県飲食業生活衛生同業組合加賀ブロック小松支部 梶 吉久
- 石川県飲食業生活衛生同業組合加賀ブロック小松支部 佐藤 咲美
- 日本料理「梶助」 女将 梶 和恵
- グループ小まめ 細川 昌美
- 食と農を考える女性の会 副会長 畠中 静恵
- JA小松市 理事 嵐 玲子
- JA小松市 理事 橋本 操
米食味鑑定士協会については下記リンク先ページをご覧ください。
第13回米・食味分析鑑定コンクール:国際大会
米・食味分析鑑定コンクールとは、米・食味鑑定士協会が主催する国内最大の ”お米のコンクール” であり、本年度は11月22日~23日に群馬県利根郡川場村で開催されました。
今大会には、日本全国や海外から合計2,952点の米が出品され、自慢の米の美味しさを競い合いました。
コンクール当日の審査員による官能審査(試食)の結果、環境王国部門において1件が特別優秀賞を受賞しました。
本市の受賞者
環境王国部門
【特別優秀賞】 護国寺生産グループ(五国寺町)
第13回米・食味分析鑑定コンクール:国際大会については下記リンク先ページをご覧ください。
この記事に関するお問い合わせ先
農業水産課(農業基盤・水産・鳥獣)
〒923-8650
石川県小松市小馬出町91番地
農業基盤 電話番号: 0761-24-8079 ファクス:0761-23-6402
水産・鳥獣 電話番号: 0761-24-8081 ファクス:0761-23-6402
お問い合わせはこちらから
更新日:2023年12月01日