モノづくり技能継承塾受講支援事業
若手技工系従業員の方々の技術力アップと技能継承を支援します
地元企業の技術系若手従業員の方々などの基盤技術の向上・技能継承を進めるため、人材育成教育として「モノづくり技能継承塾」を受講した際の一部経費を助成する制度です。
研修の概要 | 石川県立小松産業技術専門校にて実施している在職者セミナーです。(定員制・有料) 約6ヶ月間の研修期間(前期:4~9月/後期:10~3月)のうち、週3日間のOFF-JT(職場外研修)と、2日間のOJT(職場内訓練)によって、機械加工や溶接の基礎的技術力を修得していきます。 |
---|---|
対象事業者 | 本市に事業所を有する常時雇用者が60人未満の中小企業者 (注意)研修の受講対象者:当該企業に所属する従業員等の方で、事業主が推薦する方とします。 |
対象経費 | 「モノづくり技能継承塾」の受講に係る「受講料」、「教材費」および「テキスト代」 (注意)受講に際しては、上記の他、傷害保険料、検定試験受検料(受験する場合)等が別途必要です。(補助対象外) |
補助金額 | 補助金額: 補助対象経費合計額の4分の1以内 (千円未満の端数切捨て) (注意)国・県等の教育訓練等の助成金制度を受ける場合は、その助成金を除いた額の4分の1以内 |
提出書類(1) (受講前) |
|
提出書類(2) (修了後) |
|
研修内容についての問い合わせ・申込み先
石川県立小松産業技術専門校(石川県小松市青路町130)
電話番号 0761-44-1183
この記事に関するお問い合わせ先
商工労働課・産業創生室
〒923-8650
石川県小松市小馬出町91番地
電話番号: 0761-24-8074 ファクス:0761-23-6404
お問い合わせはこちらから
更新日:2024年11月18日