第23回日本こども歌舞伎まつりin小松【思い出スナップ】

更新日:2023年12月01日

熱演

金屏風の前に座り、歌舞伎の衣装を着た子供が両手を上に広げ、口上を行っている様子の写真

口上

舞台の上で、歌舞伎の衣装をきた役者が3人立ち、「絵本太功記十段目」尼ヶ崎閑居の場を演じている様子の写真

富山県砺波市 出町子供歌舞伎曳山 東曳山会

「絵本太功記十段目」尼ヶ崎閑居の場

舞台上に広がった薄紫の藤の花をバックに、着物を着た女性役が5人立ち並んで歌舞伎演踊「藤娘」を演じている様子の写真

奈良こども伝統文化協会 こども日本舞踊教室つぼみ会

歌舞伎舞踊 「藤娘」

舞台の上で、弁慶が手にしている金剛杖を義経に向けようとしている勧進帳の様子の写真

石川県小松市 子供歌舞伎「勧進帳」実行委員会

歌舞伎十八番の内 勧進帳

関連企画

これまでのさまざまな「全国子供歌舞伎フェスティバル」のポスターが壁面にたくさん飾られ展示されている写真

フェスティバル・歌舞伎まつり22回の歩み

砺波市をPRするブースがあり、壁面には子どもたちの写真や歌舞伎のポスター、一輪の赤いチューリップのポスターが貼られ、その前には机が設置されており、さまざまなパンフレットが置かれている写真

砺波市PRコーナー

奈良市をPRするブースがあり、壁面には鹿をモチーフにしたポスターが貼られ、 その前には机が設置されており、さまざまな冊子が置かれている写真

奈良市PRコーナー

この記事に関するお問い合わせ先

文化振興課


〒923-8650
石川県小松市小馬出町91番地
電話番号: 0761-24-8130 ファクス:0761-23-6404
お問い合わせはこちらから