富樫会員の紹介

更新日:2023年12月01日

私たちは、歌舞伎のまち小松を応援しています

小松の歌舞伎の伝統を守り未来に伝えている皆さんや、歌舞伎のまち小松の活性化のための活動、歌舞伎のまちの魅力を発信し、盛り上げるためのボランティアなどを行っている皆さんを「富樫会員」として登録しています。

皆さんの活動を紹介します。

こまつ歌舞伎未来塾

桜並木のセットで紫色の衣装を着て右手に持った傘を突き上げる2人と、その横でポーズをとってかがむ黒い衣装を着た2人が写る舞台の写真

「歌舞伎のまち小松」の人材育成を目的として、「こまつ邦楽教室」、「こまつ能楽教室」、「義太夫語りの会」、「こまつ歌舞伎教室」の4つの教室を開講しています。

子供から大人まで幅広い世代の塾生が伝統芸能を学んでいます。

随時、受講生を募集していますので、どうぞお気軽にお問い合わせください。

各教室の詳しい内容については、「こまつ歌舞伎未来塾 生徒募集中!」のページをご覧ください。

小松曳山八町連絡協議会

夜にライトアップされた曳山が奥の方まで複数台並んでいる写真

曳山を持つ八町が相互に連絡調整を行う団体で、小松の文化財である曳山と、伝統ある子供歌舞伎の保存や継承に努めています。

お旅まつりや曳山子供歌舞伎、曳山八基曳揃えなどについての協議を行っています。

小松観光ボランティアガイド「ようこそ」

お揃いのオレンジ色の衣装を着た、小松観光ボランティアガイド「ようこそ」の方々の集合写真

市内外の皆さんに、小松市の観光名所や歴史文化の史跡などを案内しているボランティア団体です。

小松が誇る曳山や子供歌舞伎の魅力紹介も行っています。

お旅まつりでは、臨時案内所で祭りの見どころをご案内しています。

「歌舞伎のまち小松」を支え、盛り上げる活動を行っているグループ、個人、企業の皆さんへ

皆さんも富樫会員に登録しませんか。皆さんの活動や、歌舞伎に対する情熱をこのホームページで紹介するほか、会員特典もあります。

まずは下記までお問い合わせください。

問い合わせ

こまつ曳山&歌舞伎ッズ倶楽部 【事務局】小松市文化振興課

この記事に関するお問い合わせ先

文化振興課


〒923-8650
石川県小松市小馬出町91番地
電話番号: 0761-24-8130 ファクス:0761-23-6404
お問い合わせはこちらから