2025年大阪・関西万博に出展します!

更新日:2025年02月27日

自治体参加催事「LOCAL JAPAN展」

小松市は、2025年大阪・関西万博の自治体参加催事である「LOCAL JAPAN展」に、富山県南砺市と共同出展します。

小松市の九谷焼、南砺市の井波彫刻といった世界に誇る伝統工芸の美しさ、技術の高さを世界に発信し、両市の産業振興や観光誘客の拡大に繋げます。

 

【正式名称】
Resolution of LOCAL JAPAN展~地域が創る日本と地球のいのち輝く未来~

「LOCAL JAPAN展」特設サイト

【愛称】
LOCAL JAPAN展

【開催期間】
2025年7月28日(月曜日)〜7月31日(木曜日) 10時~20時

【会場】
2025年日本国際博覧会 大阪 夢洲 EXPOメッセ『WASSE』

LOCAL_JAPAN_exh_logo3

2025年大阪・関西万博

【正式名称】
2025年日本国際博覧会(略称:大阪・関西万博)

EXPO 2025 大阪・関西万博公式Webサイト

【テーマ】
Designing Future Society for Our Lives(いのち輝く未来社会のデザイン)

【サブテーマ】
Saving Lives(いのちを救う)
Empowering Lives(いのちに力を与える)
Connecting Lives(いのちをつなぐ)

【コンセプト】
People's Living Lab(未来社会の実験場)

【開催期間】
2025年4月13日(日曜日)~10月13日(月曜日)

【会場】
夢洲(ゆめしま)(大阪市此花区)

大阪・関西万博に向けた芸術祭を開催します!

未来へ繋がる山門~universal gate~

大阪・関西万博 小松市・南砺市共同イベントチラシ

南砺市・小松市での万博共同出展まで150日前となることから、出展テーマである「伝統工芸」にちなんだイベントを開催します!当日は、井波彫刻・九谷焼による共同作品の展示のほか、伝統工芸の体験が可能です。ぜひ、ご家族みなさんでお越しください!

【日時】 3月1日(土曜日)・2日(日曜日)いずれも11時~16時

【場所】CERABO KUTANI(小松市若杉町ア91)

【内容】九谷焼・井波彫刻の共同作品の展示、伝統工芸の体験、飲食ブースなど

【その他】大阪・関西万博公式キャラクター「ミャクミャク」や小松市イメージキャラクター「カブッキー」も応援にかけつけるよ!

九谷焼 井波彫刻 

 

ミャクミャク

大阪・関西万博公式キャラクター「ミャクミャク」

 

 

カブッキー

小松市イメージキャラクター「カブッキー」

飲食ブース出展者情報(3月1日のみ)

●cuce
身体に優しい食材の素朴でやさしいおやつのお店。
春の訪れを感じられるような焼き菓子を販売します。
●Pessoa Coffee Roasters
金沢の新竪町にあるコーヒースタンド。豆は自家焙煎されており、
浅煎りから深煎りまで個性豊かなコーヒーが楽しめます。
●旅するスパイス TANE
サラダ油・小麦粉・白砂糖は使わず、可能な限りの安心素材を使用した
身体に優しいスパイスカレー。
数十種のスパイスを使用しており、こだわり満載です!
●bake torigoe
自然豊かな里山、旧鳥越村の焼き菓子店。
いつ伺ってもお客さんが絶えないお店です。
●PAYSAN -ハーブ農園ペザン-
河北潟にあるハーブ農園で、農薬や化学肥料を使用しない無農薬農法。
今回はハーブティーやハーブシロップ、ハーブ雑貨などを販売します。
●ごりんのりんご飴
りんごを丸ごと1個使ったりんご飴。
できるだけ無農薬、低農薬、オーガニックの厳選した食材と、
取れる時期に旬であるりんごを使用したこだわりのりんご飴です。
●ひらみぱん
金沢のせせらぎ通り沿いにあるビストロとパンのお店。
お店は朝から多くのお客さんでにぎわっている人気店です。

ワークショップ

●STONE STORY”小石から型どる器づくり
石から型どる行程を小石サイズで体験できます。
時間:13:30~15:30
定員:各6名(予約制)
参加費:2,000円、
●STONE STORY × 「CANO 旅と香りの研究所」コラボ企画
井波彫刻の木っ端を活用したエッセンシャルオイル付STONE STORY体験
時間:13:30~15:30
定員:各6名(予約制)
参加費:4,000円、
●九谷焼作家の指導による絵付け体験
九谷焼の伝統工芸士糠川孝之先生・浅蔵一華先生に絵付けを教わります。
3/1(土曜日)11:00~12:30 糠川 孝之先生
3/2(日曜日)11:00~12:30 浅蔵 一華先生
定員:各6名(予約制)
参加費:5,000円
●ヒノキの香り袋づくり
受付:随時受付(予約なし)
時間:11:00~16:00
参加費:500円
 

その他

●詳しい内容はインスタグラム「kutani_base」をご参照ください。

この記事に関するお問い合わせ先

観光交流課

〒923-8650
石川県小松市小馬出町91番地
観光 電話番号: 0761-24-8076 ファクス:0761-23-6404
国際 電話番号: 0761-24-8039 ファクス:0761-23-6404
お問い合わせはこちらから