カブッキー衣装デザインコンテスト(2017年7月~2018年2月開催)
2017年7月から募集を行った「カブッキー衣装デザインコンテスト」において、応募総数272点から「乗りもの部門」「フローラル部門」「自由部門」のグランプリが決定しました。
グランプリ作品については、実際にカブッキーの衣装として作製し、2018年2月22日(木曜日)にカブッキーランドで行われた「カブッキーの誕生会」において、実際の衣装を着用したカブッキーが登場し、新衣装をお披露目しました。
今後はイベントのテーマに沿った衣装を着用して様々なイベントに参加します!
たくさんの応募ありがとうございました!
新衣装お披露目会・カブッキー誕生会
2018年2月22日に「カブッキーランド」において、「カブッキーの誕生会」、および、「カブッキー衣装デザインコンテスト」の表彰式とお披露目をしました。
乗り物部門(ブルドーザー)
フローラル部門(さくらと花菖蒲の着物)
自由部門(『おいしい野菜』つくります)
お友だちからのダンスのプレゼント
グランプリ
乗り物部門

「ブルドーザー 」三本木 亮(福島県郡山市)
作品説明
ブルドーザーの搭乗部の窓のデザインが服のエリになりそうだと思い、衣装全体で1台の車を表現しました。
フローラル部門

「さくらと花菖蒲の着物」早川 歩(埼玉県さいたま市)
作品説明
芦城公園の桜と木場潟公園の花菖蒲をモチーフにした着物です。
自由部門

「『おいしい野菜』つくります」倉科 守(埼玉県越谷市)
作品説明
小松とまとを中心に、おいしい野菜を作るためにがんばる小松の農家さん。
真っ赤なスカーフ風になびかせ、今日もがんばる「いよっ!小松!」
特別賞
乗り物部門

「カブッキー大空へ!」小松 信久(小松市串町)

「ザ・コマツ」河崎 省一郎(小松市金平町)

「Spaceカブッキー」谷村 常人 (石川県金沢市)
フローラル部門

「みんなに届け!フローラルの香り」渡邊 麻美(北海道札幌市)

「食べて見まっし!」瀬尾 温子(小松市栄町)

「花いっぱい」森 月麦(小松市錦町)
自由部門

「小松うどんカブッキー高木 峰香(石川県能美市)

「歌舞伎衣装其ノ二」清田 拓海(新潟県新潟市)

「こまつのうちゅうふく」山口 ろい(小松市日の出町)
この記事に関するお問い合わせ先
観光交流課(観光)
〒923-8650
石川県小松市小馬出町91番地
電話番号: 0761-24-8076 ファクス:0761-23-6404
お問い合わせはこちらから
更新日:2023年12月01日