令和7・8年度 競争入札参加資格審査申請(物品)
提出要領
令和7・8年度小松市競争入札参加資格審査申請書(物品購入)の提出要領 (PDFファイル: 693.1KB)
申請方法
申請書の提出要領をご覧ください。
どんな時に必要?
令和7・8年度の物品購入の競争入札に参加を希望するとき
定期受付:県外事業者
・受付期間:令和7年1月6日から令和7年1月31日
受付期間終了後は随時受付となり、有効期間が令和7年4月1日以降の日付となる場合いがあります。
随時受付:市内・県内事業者
・新規及び前年度定期受付を行っていない事業者のみ提出して下さい。「令和6・7年度申請」扱いとなり、有効期限は令和8年3月31日となります。
申請時に提出するもの
- 競争入札参加資格審査申請書 (物品購入)
- 使用印鑑届兼委任状
- 財務諸表 (直近の1期分)
- 誓約書(暴力団)
- 納税証明書(3ヶ月以内有効)
- 役員等名簿
- 返信用封筒(長3、110円切手を貼付)
- (注意)令和6・7年度分の申請書を提出する場合は、「1.競争入札参加資格審査申請書」の年度「令和7・8」を「令和6・7」に修正してください。
申請時の注意事項
提出書類が完備していること
申請・届出書ダウンロード
令和7・8年度入札参加資格確認申請書(物品購入) (Excelファイル: 25.0KB)
資格申請内容変更届出書 (Excelファイル: 10.7KB)
その他
【注意】競争入札参加資格の申請年度及び有効期間の取扱いについて
「市内・県内事業者」と「県外事業者」は申請年度・競争入札資格の有効期間が異なりすので、ご注意ください。
市内・県内事業者
令和7年度申請
有効期間 承認の日 ~ 令和8年3月31日
※「1.競争入札参加資格審査申請書」の年度を、必ず申請年度に修正してください。
県外事業者
令和7・8年度申請
(定期受付) 有効期間 令和7年4月1日 ~ 令和9年3月31日
(随時受付) 有効期間 令和7年4月1日又は承認の日 ~ 令和9年3月31日
※定期受付期間終了後は随時受付となります。有効期間は承認日~令和9年3月31日です。
この記事に関するお問い合わせ先
管財課(契約)
〒923-8650
石川県小松市小馬出町91番地
契約(物品) 電話番号: 0761-24-8023 ファクス:0761-24-8170
契約(工事等) 電話番号: 0761-24-8025 ファクス:0761-24-8170
お問い合わせはこちらから
更新日:2025年04月01日