小中学校での模擬投票の実施・投票箱等の貸出について

更新日:2023年12月01日

小松市選挙管理委員会では、未来の有権者である児童・生徒の皆さんに選挙のしくみを学んでもらい、投・開票を実際に体験してもらう模擬投票をおこなっています。

また、生徒会選挙などで使っていただくために、実際に選挙で使われている投票箱や記載台の貸し出しもできます。

詳細は小松市選挙管理委員会事務局までお問い合わせください。

模擬投票を体験した生徒、児童の皆さんの感想

  • 受付から投票まで、手順をていねいに教えてくれて、すごく安心した
  • 18歳になったら選挙に行こうと思った
  • 授業で習っていないこともわかってよかった
  • 選挙はものごとを決めるためのもので社会的にすごく大事だとわかった
  • 次は家族と投票所に行ってみたい
  • 受付係や開票係をやってみて楽しかった

過去の実施状況

  • 令和5年5月15日 矢田野小学校
  • 令和4年7月14日 月津小学校
  • 令和4年7月13日 国府小学校
  • 令和2年12月2日 粟津小学校
  • 令和元年11月26日 犬丸小学校
  • 平成31年2月18日 犬丸小学校
  • 平成31年2月6日 安宅小学校
  • 平成30年9月25日 粟津小学校
  • 平成30年1月10日 犬丸小学校
  • 平成30年1月10日 安宅小学校
  • 平成28年2月24日 金野小学校
  • 平成28年1月22日 那谷小学校
  • 平成28年1月20日 串小学校
  • 平成27年12月22日 犬丸小学校
  • 平成27年11月24日 安宅小学校
  • 平成27年11月2日 中海小学校

この記事に関するお問い合わせ先

選挙管理委員会事務局

〒923-8650
石川県小松市小馬出町91番地
電話番号: 0761-24-8151 ファクス:0761-21-3791
お問い合わせはこちらから