小松市防災エキスパート派遣制度

更新日:2024年03月25日

小松市防災エキスパート派遣制度とは

地域防災を担うひとづくり,地域づくりのために,経験や専門のスキルを持ったエキスパートを自主防災組織等の講師として派遣し,地域防災力の充実強化を図る制度です。

自主防災組織,避難所運営協議会,地域協議会,事業所や学校の防災組織などへ派遣します。

講演会,防災訓練,図上演習のほか,防災資機材の使用方法のアドバイスなどの相談にも「小松市防災エキスパート」が応じます。

防災講演会、応急手当講習会、避難所運営研修会についてのイメージイラスト

派遣制度の流れ

派遣制度の流れ。窓口で20日前までに申請(アドバイスを受けたい分野または講師を選んで申請)。その後、危機管理課で日程調整等をし、連絡いたします。決定した日にエキスパートが訪問し、活動の支援をします。すべて完了後に、申請者が実績の報告を行ってください。

防災エキスパート 主な防災分野

  1. 私市 喜八郎(きさいち きはちろう) 気象現象、救護関係等
  2. 油片 吉徳(あぶらかた よしのり) 自然災害、火災、避難等、防災全般
  3. 瀬川 裕治(せがわ ゆうじ) 自主防災組織育成、活動等
  4. 高野 明美(たかの あけみ) 応急手当、救護関係等
  5. 東 友起子(ひがし ゆきこ) 避難所、避難所関係

申請方法と実績報告

概要チラシ

この記事に関するお問い合わせ先

危機管理課

〒923-8650
石川県小松市小馬出町91番地
電話番号: 0761-24-8150 ファクス:0761-24-8153
お問い合わせはこちらから