よくある質問(市営駐車場)

更新日:2025年04月01日

小松駅周辺等において、小松市開発公社が管理する市営駐車場(定期・月極駐車場及び時間利用駐車場)に関して、よく聞かれる質問とその回答を掲載しています。

※小松駅西立体駐車場 十八番(おはこ)及び小松駅東口広場・西口広場駐車場は、当公社管理の駐車場ではありません。運営事業者(名鉄協商パーキング)にお問い合わせください。

定期・月極駐車場を利用したいのですが、どうすればいいですか?

回答:下記「定期・月極駐車場」ページ等で駐車場の空き状況を確認のうえ、申し込んでください。なお、満車の場合の空き待ち予約や当面先の利用予約は受付していませんので、ご了承ください。
申込書は、小松駅前立体駐車場1階管理室(原則月曜定休)または当公社事務局に提出してください。なお、利用開始日が月の途中の場合、料金は日割り計算します。 

定期・月極駐車場は長期利用できますか?

回答:当公社の定期・月極駐車場を長期間利用することはできますが、毎年3月末日を利用期限としています。4月以降も継続して利用を希望する場合は、毎年2月頃を目途に、当公社から案内する申込書にて、必ず利用継続の手続きを行ってください。
利用継続の申込みが無い場合は、4月以降の利用ができなくなりますので、注意してください。

定期・月極駐車場の料金はどのように支払うのですか?

回答:3ヵ月に一度、小松市開発公社が発行する払込票を送付しますので、3ヵ月分の駐車料金を前払いで、納付期日までに、取扱いコンビニエンスストア等での払込み、バーコード決済、または当公社指定の金融機関への振込みのいずれかの方法にて納付してください。

定期・月極駐車場の利用を中止したいのですが、どうすればいいですか?

回答:中止する日が決まり次第、事前に当公社事務局または小松駅前立体駐車場1階管理室(原則月曜定休)に申し出たのち、中止届を記入し、提出してください。
実際の中止日の月(中止した日が属する月)の翌月に中止届を提出した場合は、翌月分の料金が発生しますので、注意してください(例:8月10日に中止し、9月1日に届け出た場合などが該当します)。
また、中止日が月の途中であっても、1ヵ月未満(使用しない日数分)の料金は、還付できません。

時間利用駐車場の料金はどのように計算するのですか?

回答:各駐車場の基本料金と追加料金により計算します。
なお、小松駅前立体駐車場、ヒルズパーキング、小松駅南駐車場では10時間以上24時間以内の駐車の場合は、一律で1日料金1,000円になります。24時間を超える駐車の場合は、追加料金で計算します。
詳しくは、下記「時間利用駐車場」ページ内の「料金の計算方法について」をご覧ください。

時間利用駐車場の予約はできますか?

回答:予約は受付していません。当公社管理の時間利用駐車場は、小松駅周辺に3ヶ所設けていますので、いずれかの駐車場をご利用ください。
詳しくは下記「時間利用駐車場」をご覧ください。

時間利用駐車場に自動二輪車(バイク)は駐車できますか?

回答:各駐車場は普通自動車専用ですが、総排気量50ccまたは定格出力0.6kWを超える自動二輪車については、小松駅周辺の一部の駐車場・駐輪場に設けられた無料駐車場所を利用できます(利用手続きが必要です)。
詳しくは、下記「自動二輪車(バイク)の駐車について」をご覧ください(小松駅南自転車駐車場は、当公社管理の駐車場ではありません)。

時間利用駐車場に観光バスは駐車できますか?

回答:各駐車場は普通自動車専用のため、観光バスやマイクロバスは利用できません。
なお、小松駅周辺の一部の市有施設では、観光バス等向けに有料駐車場を提供しています(事前予約制。また、当公社管理の駐車場ではありません)。
詳しくは、下記のサイト内「大型バス駐車場のご案内」に記載の連絡先にお問い合わせください(市の業務提携先ホームページに移動します)。

時間利用駐車場の駐車券を紛失してしまった場合はどうなりますか?

回答:紛失による特別料金の請求となりますので、駐車券の紛失や取り忘れに注意してください。出庫時に、出口精算機の駐車券紛失ボタンを押して、表示の金額を支払いのうえ、領収書発行ボタンを押して、領収書を必ずお受け取りください。
後日、駐車券が見つかった場合は、小松駅前立体駐車場1階管理室(原則月曜定休)にて、駐車券及び領収書と引き換えのうえ、正規の駐車料金に精算します。

この記事に関するお問い合わせ先

(一財)小松市開発公社

〒923-8650
石川県小松市小馬出町91番地
電話番号: 0761-24-8156 ファクス:0761-24-8190
お問い合わせはこちらから