第27回参議院議員通常選挙の期日前投票について

更新日:2025年06月29日

選挙は、投票日当日に投票所で行うことを原則としていますが、期日前投票制度は、投票日当日に投票所で投票することができない人が選挙期日前でも選挙期日と同じように投票を行うことができる仕組みです。

期日前投票の流れ

  1. 期日前投票所で、「期日前投票宣誓書(請求書)」(入場券の圧着ハガキ裏面)に必要事項を記載し提出します。なお、投票所入場券がお手元にある場合は投票所入場券裏面の「期日前投票 宣誓書(請求書)」にあらかじめご記入のうえ、投票所にお越しいただくと、受付がスムーズです。入場券については7月上旬に順次各世帯へ到着の予定です。
  2. 名簿の照合を受けたあと、投票用紙が交付されます。
  3. 記載台で投票用紙を記載します。
    (今回の選挙では、選挙区と比例代表の2種類の投票区分があります。)
  4. 投票用紙を投票箱に入れて終了です。

期日前投票ができる場所・期間・時間

公示日の翌日(7月4日)から期日前投票ができます。期日前投票についてはどの期日前投票所でも投票いただけます。

期日前投票所ごとに、開設期間や開設時間帯が異なるのでご確認ください。

期日前投票所一覧(令和7年7月20日執行 参議院議員通常選挙)

投票所

(所在地)

期間 時間

小松市役所

(小馬出町91番地)

7月4日(金曜日)から

7月19日(土曜日)まで

午前9時00分から

午後8時まで

※開設時間が変更となります。

小松サン・アビリティーズ

(符津町念仏ケ2番地7)

7月4日(金曜日)から

7月19日(土曜日)まで

午前8時30分から

午後7時まで

第一地区コミュニティセンター

(白江町ツ108番地1)

7月4日(金曜日)から

7月19日(土曜日)まで

午前8時30分から

午後7時まで

イオン小松店

(平面町ア69番地)

7月4日(金曜日)から

7月19日(土曜日)まで

午前10時から

午後7時まで

こまつドーム

(林町ほ5番地)

7月14日(月曜日)から

7月19日(土曜日)まで

午前10時から

午後7時まで

国府地区体育館

(河田町ヌ18番地)

7月17日(木曜日)から

7月19日(土曜日)まで

午前10時から

午後6時まで

ふれあい松東

(長谷町49番地)

7月17日(木曜日)から

7月19日(土曜日)まで

午前10時から

午後6時まで

一部の地域で期日前投票所への無料送迎バスを運行します(7月17日・7月18日)

これまで移動期日前投票所の巡回を行っていた地域を対象として、最寄りの期日前投票所までの無料送迎を行います。ご利用の際は、行きのバスにおいて投票所入場券を運転手に提示してください。

日程表
日時 ルート 期日前投票所

出発時間の目安

7月17日

(木曜日)

7月18日

(金曜日)

1便 中ノ峠・嵐,麦口 第一地区コミュニティセンター 8時40分
2便 観音下,松岡,沢 ふれあい松東 10時10分
3便 尾小屋 ふれあい松東 12時50分
4便 赤瀬 ふれあい松東 14時10分
5便 観音下,松岡,沢 ふれあい松東 15時30分

 

18歳有権者に向け、学校へ移動期日前投票所が巡回します。

日程表
場所

小松市立

高等学校

公立小松大学

(中央

キャンパス)

石川県立

小松明峰

高等学校

小松大谷

高等学校

日時 7月14日(月曜日) 7月15日(火曜日)

12時00分

~13時00分

14時00分

~16時00分

12時00分

~13時00分

15時00分

~17時00分

 

期日前投票所の混雑予想

過去の選挙の日別期日前投票者数から、次の選挙での期日前投票所の混雑状況を予想しています。

期日前投票所は、選挙期日(投票日)が近づくにつれ混雑度合が高まります。特に市役所の会場は多くの人が来場します。

時間帯では、午後3時以降が比較的空いています。

期日前投票混雑状況(会場別)
期日前投票混雑状況(時間別)

この記事に関するお問い合わせ先

選挙管理委員会事務局

〒923-8650
石川県小松市小馬出町91番地
電話番号: 0761-24-8151 ファクス:0761-21-3791
お問い合わせはこちらから