農地区分と不許可の例外
立地基準
農地を営農条件及び周辺の市街化の状況からみて区分し、その区分に応じて許可の可否を判断する基準
甲種農地
営農条件 | |
---|---|
営農条件 | (都市計画区域区分の)市街化区域以外で
|
(注意)甲種農地に該当し、第1種農地~第3種農地に該当する場合、甲種農地として区分される
第1種農地
営農条件 | |
---|---|
営農条件 |
|
(注意)第1種農地に該当し、第2・第3種農地に該当する場合、それぞれ第2・第3種農地として区分される
第2種農地
営農条件 | |
---|---|
営農条件 |
|
(注意)第2種農地に該当し、第3種農地に該当する場合、第3種農地として区分される
第3種農地
営農条件 | |
---|---|
営農条件 |
|
(注意)甲種農地及び第1種~第3種農地のいずれにも該当しない場合、第2種農地として区分される
農地転用不許可の例外
事案 | 農用地 区域内 |
甲種 | 第1種 |
---|---|---|---|
土地収用法第26条第1項 所定の告示に係る事業 |
許可 | 許可 | 許可 |
小松農振整備計画の 農用地利用計画所定の事業 |
許可 | 不許可 | 不許可 |
一時利用(3年以内のもの) | 許可 | 許可 | 許可 |
農業用施設用地 例)農舎、農産物集出荷貯蔵、加工施設等 |
不許可 | 許可 | 許可 |
都市等との地域間交流施設(注意1) 例)農業体験施設、 スポーツレクリエーション施設等 |
不許可 | 許可 | 許可 |
農業者の就業機会の増大施設(注意1) 全従業員のうち農業者の占める割合が30%以上 |
不許可 | 許可 | 許可 |
農業従事者の良好な生活環境確保施設(注意1) 例)集会施設、農村公園等 |
不許可 | 許可 | 許可 |
周辺地域居住者の日常生活又は業務上必要な施設で集落に接続して建設されるもの(注意1)(注意2) | 不許可 | 許可 | 許可 |
市街地に設置することが困難又は不適当な施設 例)老人保健施設、火薬施設、ごみ処理場等 |
不許可 | 不許可 | 許可 |
調査研究、資源採取、水産動植物養殖施設 | 不許可 | 許可 | 許可 |
既存施設の拡張 (既存施設の面積の半分まで) |
不許可 | 許可 | 許可 |
- (注意1)第1種又は甲種の場合、周辺の他の土地に設置することによってはその目的を達成することができないと認められるものに限る。
- (注意2)甲種の場合は敷地面積が概ね500平方メートルを超えないものに限る。
この記事に関するお問い合わせ先
農業委員会事務局
〒923-8650
石川県小松市小馬出町91番地
電話番号: 0761-24-8152 ファクス:0761-23-6402
お問い合わせはこちらから
更新日:2023年12月01日