不育症について
不育症とは
妊娠はするけれども、流産、死産や新生児死亡などを繰り返して、結果的に子供を持てない場合、不育症と呼びます。一般的には2回連続した流産・死産があれば不育症と診断し、原因を探索します。
不育症の詳細について
厚生労働省研究班から不育症のホームページが公開されています。
不育症についてのQ&Aや不育症治療医療機関の情報なども掲載されています。
厚生労働省不育症研究班のホームページ「Fuiku-Labo」
不育症の相談窓口
不育症は石川県不妊相談センターで相談できます。
不育症の相談窓口 (「石川県不妊相談センター」)
- 専用電話番号…076-237-1871
- 面接相談…電話で予約要
- 相談日時
月曜日~土曜日 9時30分~12時30分
火曜日のみ…9時30分~12時30分、18時~21時
日曜日・祝日・年末年始…(12月29日~1月3日)は休み - メール相談
この記事に関するお問い合わせ先
すこやかセンター(母子保健担当)
〒923-0961
石川県小松市向本折町へ14-4
電話番号: 0761-21-8118 ファクス:0761-21-8066
お問い合わせはこちらから
更新日:2023年12月01日