妊産婦タクシー利用料金助成券について

更新日:2023年12月01日

小松市では、妊産婦健診などの受診のために、ご自宅から医療機関や助産所への移動にご利用いただける妊産婦タクシー利用料金助成券を交付します。

交付の対象者

小松市に住所がある 母子健康手帳の交付を受けた妊婦または産婦

(注意)小松市から転出した方は使用できません。

申請方法

申請方法は電子申請のみです。希望される方は、下記のリンクよりお申込みください。

申請内容を確認の上、不備がなければ、妊産婦タクシー利用料金助成券を10日程度で郵送いたします。

助成券の交付枚数及び助成額

1枚あたり3000円の助成券を4枚交付します。

  • (注意)1回のタクシー乗車に使える助成券は1枚のみです。
  • (注意)タクシー利用料金が3000円に満たない場合、助成額はかかった額となります。

有効期限

助成券の交付時に妊婦の場合…出産予定日の2か月後の月末まで

出産後に転入し、助成券を申請する場合…出産日の2か月後の月末まで

対象となるタクシーの利用範囲について

自宅と医療機関・助産所との間のタクシー利用

(注意)概ね妊娠中から産後1か月健診までの受診を想定しています。

助成券を利用できるタクシー会社について

妊産婦タクシー利用料金助成券を利用できるタクシー会社一覧(令和5年4月1日現在)
会社名 電話番号 予約や事前登録の要否
石川交通株式会社(南加賀営業所) 0761-22-2811 要事前登録
加賀第一交通株式会社(小松営業所) 0761-76-0111 要予約
加賀タクシー株式会社(小松営業所) 0761-22-1166 要予約
小松タクシー株式会社

0761-22-0888

0120-870-887

要事前登録
大和タクシー株式会社 076-266ー5166 要予約

注意事項

  • タクシー会社により、事前登録や予約が必要となっています。ご確認のうえ、あらかじめご相談ください。
  • タクシー乗務員による救急対応や身体的介助はできません。破水など陣痛が進行している、ご自身で歩行ができないなどの場合は出産予定病院と相談のうえ、緊急性に応じて救急車(119番)などでの入院をお願いします。
  • その他、緊急性がある場合(出血、お腹の強い張りや痛み、胎動の減少など)も、安全を最優先(119番通報など)してください。

小松市妊産婦タクシー利用料金助成券案内チラシ(PDFファイル:649KB)

この記事に関するお問い合わせ先

すこやかセンター(母子保健担当)

〒923-0961
石川県小松市向本折町へ14-4
電話番号: 0761-21-8118 ファクス:0761-21-8066​​​​​​​
​​​​​​​お問い合わせはこちらから