いしかわプレ妊活健診について

更新日:2024年12月24日

小松市では、将来子どもを望む夫婦を対象に、本格的に妊活について考える前の「プレ妊活」として、夫婦それぞれの健康状態のチェックと併せて、妊娠に関する正しい知識を専門家から学ぶことができる「いしかわプレ妊活健診」を実施しています。

健診を希望される方は、まず、市へ申請をお願いします。申請を受理してから10日程度で、市から受診券を送付します。医療機関にご予約の上、受診券を持って医療機関で健診を受けてください。

対象者

  • 法律上の婚姻関係または事実婚関係にある夫婦
  • 夫婦両方または、どちらか一方が小松市内に住所を有する夫婦
  • いしかわプレ妊活健診の受診日における妻の年齢が40歳未満の夫婦
  • 受診日における妻の年齢が30歳以上の場合、「婚姻日から2年以内」の夫婦

費用

3万円相当の健診を無料で受けられます。

受診券の申請方法

電子申請またはすこやかセンター窓口で受診券の交付申請をしてください。

申請を受理してから10日程度で受診券をご自宅に郵送します。受診券は夫婦で1枚です。

1.電子申請

下記の全てに当てはまる夫婦はこまつ電子申請サービスから申請できます。

  • 法律上の婚姻関係にある夫婦
  • 小松市内の同じ住所に住民票のある夫婦
  • 妻の年齢が29歳以下の夫婦(令和6年度中に30歳になる方は窓口で申請してください。)

(注意)事実婚関係にある夫婦や夫婦の住所が異なる場合、妻の年齢が30歳以上(令和6年度に30歳になる方も含む)の場合は、小松市すこやかセンターの窓口で申請してください。

2.窓口申請

小松市すこやかセンターの窓口に以下の申請書類を提出してください。

  • いしかわプレ妊活健診受診券交付申請書(PDFファイル:77KB)
  • 戸籍謄本(夫婦の住所が異なる場合や令和6年度の妻の年齢が30歳以上の場合に必要)
  • 住民票(夫婦の片方が小松市外に住民票がある場合、小松市外の方の住民票が必要)
  • 申立書(事実婚の場合は事実婚関係に関する申立書が必要)

受診方法・検査内容・実施医療機関等

1.ご希望の医療機関を予約します。実施医療機関については、以下の石川県ホームページをご参照ください。
いしかわプレ妊活健診について(石川県ホームページ)

2.受診券を持って予約した医療機関へ行き、ご夫婦で健診を受けます。

【男性の検査内容】

  • 希望者には精液簡易チェックキットをお渡しします(自宅で検査できます)
  • 血液検査(糖代謝、脂質代謝、肝機能)
  • 基本検査(身長、体重、腹囲、血圧)

【女性の検査内容】

  • 基本検査(身長、体重、腹囲、血圧)
  • 血液検査(糖代謝、甲状腺機能、性感染症)
  • 経腟超音波検査

3.医療機関で結果を確認します。(受診する医療機関によって結果の確認方法が異なります。)

いしかわプレ妊活健診受診の様子を動画でご視聴いただけます

プレコンセプションケア

将来の健やかな妊娠・出産・育児のために、妊娠前から自分の身体の健康と向き合うことをプレコンセプションケアといいます。

プレコンセプションケアについて詳しくは下記リンクをご覧ください。

この記事に関するお問い合わせ先

すこやかセンター

〒923-0961
石川県小松市向本折町へ14-4
電話番号: 0761-21-8118 ファクス:0761-21-8066
​​​​​​​お問い合わせはこちらから