家屋調査について

更新日:2023年12月01日

家屋を新増築されますと、その翌年度より固定資産税と都市計画税(市街化調整区域を除く)が課税されます。この税額の基となる家屋の評価額を算定するため、家屋の現地調査を実施しております。

適正な税額を算出するために必要な調査になりますので、ご協力お願いいたします。

調査方法

日程調整を行い、市職員が調査にお伺いします。

調査内容

  • 各部屋(全室)の使用資材と設備の確認
  • 間取りと建具の大きさの確認

調査にかかる時間は、家屋の規模にもよりますが120平方メートルくらいの大きさの住宅で30~40分程度です。

調査の際にご用意いただくもの

  • 各階分の家屋平面図のコピー(提出用)
  • 設計図書一式(閲覧用)
  • 認定長期優良住宅に該当する家屋(該当者のみ)
    1. 「認定通知書」のコピー(提出用)
    2. 印鑑(認印)+マイナンバーが分かるもの(マイナンバーカードや通知カード等)
    3. 本人確認書類(運転免許証等)

調査と並行して、固定資産税などの税金についてご説明します。

ご不明な点やご質問、ご要望等ございましたら下記の連絡先までお問い合わせください。

この記事に関するお問い合わせ先

税務課(資産税家屋・償却)

〒923-8650
石川県小松市小馬出町91番地
電話番号: 0761-24-8032 ファクス:0761-23-2446
電話番号: 0761-24-8163 ファクス:0761-23-2446
お問い合わせはこちらから