【危険です!】偽ショッピングサイトから始まる返金詐欺に注意!!

更新日:2025年05月02日

「○○ペイで返金します」は詐欺です!

通販サイトで商品を注文して代金を振り込んだが、相手から欠品のためキャンセルして返金すると連絡があり、○○ペイの操作を誘導されたという相談が複数寄せられています。
返金手続きと言われて相手に誘導されているうちに、「返金」してもらうはずが「送金」してしまっていた、という詐欺の手口です。
相談の中には、数千円の買い物で、返金されないだけでなく数万円から数十万円送金してしまったというものや、金銭的な被害はなかったが個人情報を聞き出されてしまったというものもありました。
返金詐欺の被害に遭わないためには、まず通販で買い物をするときのサイト選びに充分注意する必要があります。
詐欺サイトには次のような特徴がありますので、ひとつでも当てはまったらまず疑いましょう。
  • 日本語の表現がおかしい(違和感を感じる程度でも)
  • 価格が安すぎる(半額以下など)
  • 支払方法が前払いしかない(銀行振込や電子マネー)
  • 振込先の口座名義が個人名(お店との関係は?)
  • 事業者の名称、所在地、電話番号の記載のうち1つでも抜けている
  • キャンセル、返品、返金のルールが記載されていない
  • URLの最後がおかしい(「~.xyz」「~.icu」「~.site」「~.shop」など)

 

返金詐欺の被害に遭うと、お金を取り戻すのはほぼ不可能です。ネットでの買い物はくれぐれも慎重に!

 

この記事に関するお問い合わせ先

くらしあんしん相談センター

〒923-8650
石川県小松市小馬出町91番地
電話番号: 0761-24-8070 ファクス:0761-24-8192
(消費生活センター)
​​​​​​​電話番号:0761-24-8071 ファクス:0761-24-8192
お問い合わせはこちらから