【危険!】市役所職員をかたる還付金詐欺の電話にご注意ください
「保険料の還付がある」という市役所の職員を名乗る人物からの電話により、詐欺の被害が発生しました。今後もこのような電話が増えることが予想されます。
- 「4月1日が期限だった」などと慌てさせられる
- 金融機関に連絡するように言われ、偽の電話番号を伝えられる
- 金融機関の職員を名乗る人物から電話がかかってくる
など、様々な手口で無人のATMに行くように誘導されます。
これは還付金の詐欺電話であり、言われるままにATMを操作するとお金をだまし取られる恐れがあります。
市役所の職員が、還付の手続きを電話だけで済ませることはありませんし、ATM操作をさせることは絶対にありません。電話でお金の話は詐欺です。
思い当たることがあっても、本当に手続きが必要かを担当の部署に確認するのも1つの方法です。
このような電話があっても相手にせず、すぐに電話を切って小松警察署までご相談ください。
- 小松警察署(電話 0761-22-0110)
- 小松市役所くらしあんしん相談センター(電話 0761-24-8071)
この記事に関するお問い合わせ先
くらしあんしん相談センター
〒923-8650
石川県小松市小馬出町91番地
電話番号: 0761-24-8070 ファクス:0761-24-8192
(消費生活センター)
電話番号:0761-24-8071 ファクス:0761-24-8192
お問い合わせはこちらから
更新日:2025年04月04日