健康なこころとからだ・健全な地域社会を育む条例

更新日:2023年12月01日

市(行政)と市民、事業者や地域団体、健康づくり関係者が手をつないでいるイラストイメージ

市民、事業者、市などが協働して公衆衛生に取り組む重要性を認識するとともに、人とひととの絆を再確認し、一人ひとりが「こころとからだ」の健康を追求できるひとづくり・まちづくりを目指し、この条例を制定しました。

健康なこころとからだ・健全な地域社会を育む条例(PDFファイル:190.8KB)

基本理念

  • 市民一人ひとりが行う自らの健康な「こころとからだ」を守る活動の実施のため、市民に対する公衆衛生に関する正しい情報の提供及び社会環境の変化に柔軟に対応した実践を可能にする働きかけを実施します。
  • 市民、事業者、地域で活動する団体、健康づくり関係者及び市は、「こころとからだ」の健康のために必要な取組みを協働して実践するとともに、人とひととのつながりである絆を尊重し、健全な地域社会の実現のために必要な取組みを行います。
これからの方向性のイメージ図

この記事に関するお問い合わせ先

いきいき健康課

〒923-8650
石川県小松市小馬出町91番地
生活習慣病対策・ワクチン担当
生活習慣病に関すること 電話番号: 0761-24-8056 ファクス:0761-23-6401
ワクチンに関すること 電話番号: 0761-24-8131 ファクス:0761-23-6401
健康づくり担当 電話番号: 0761-24-8161 ファクス:0761-23-6401
お問い合わせはこちらから