食中毒予防

梅雨から夏は、食中毒が発生しやすい季節です。以下のポイントを押さえて、食中毒にならないよう気を付けましょう。
予防のポイント
- 外出後やトイレの後、食事の前などには手洗いをきちんとしましょう。
- 肉類は十分加熱して食べましょう。
- 食材は新鮮なものを選びましょう。
- 冷蔵庫は10度以下、冷凍庫はマイナス15度以下に保ち、食材の詰め過ぎに注意しましょう。
- 台所は清潔にしましょう。生ものを扱ったまな板は特に清潔にしましょう。
- 日頃から規則正しい生活を心がけ、体の免疫力を高めておきましょう。
手洗いの仕方

上記のように、ハンドソープを使って30秒以上、時計や指輪をはずして洗います。洗ったあとは清潔なタオルや使い捨てのペーパータオルで十分に水分をふきとってください。
この記事に関するお問い合わせ先
いきいき健康課
〒923-8650
石川県小松市小馬出町91番地
生活習慣病対策・ワクチン担当
生活習慣病に関すること 電話番号: 0761-24-8056 ファクス:0761-23-6401
ワクチンに関すること 電話番号: 0761-24-8131 ファクス:0761-23-6401
健康づくり担当 電話番号: 0761-24-8161 ファクス:0761-23-6401
お問い合わせはこちらから
更新日:2023年12月01日