令和7年 お旅まつり
令和7年 お旅まつり 曳山子供歌舞伎上演


日程
令和7年5月9日(金曜日)~5月11日(日曜日)
会場
小松市中心市街地ほか
内容
曳山子供歌舞伎上演
期間:5月9日(金曜日)~11日(日曜日)
曳山曳揃え
絢爛豪華な曳山が一堂に会す年に1度の機会です
日時:5月10日(土曜日)15時00分~20時00分
場所:細工町交差点
有料観覧席の販売について
子供役者の熱演を特等席で観ませんか?
詳しくは、こまつ観光物産ネットワークホームページをご確認ください。
上演町及び芸題
・【龍助町】玩辞楼十二曲の内 義士外伝 土屋主税(がんじろうじゅうにきょくのうち ぎしがいでん つちやちから)
・【八町こども歌舞伎】旅衣小松緑弥栄 義太夫 勧進帳(たびごろもこまつのみどりはいやさかえ ぎだゆう かんじんちょう)
曳山行列 曳手募集!
曳山の曳手としてお旅まつりに参加してみませんか?
- 日時:5月10日(土曜日)
- 集合時間:12時30分 移動開始予定時間:12時45分~ ※参加時間は30分程度
- 内容:曳山の曳手
- 参加資格:小学生以上
- 参加費:無料
- 募集締切:4月25日(金曜日)
「代表者氏名(ふりがな)」「住所」「電話番号」「メールアドレス」「参加者全員の氏名・年齢」を観光交流課までメールまたはファクスにてお申込みください。
◆注意事項
・曳いていただく曳山は事務局での指定となります。
・応募者が多数となった場合は、お申込みをお断りする場合がございます。
・当日の手荷物や貴重品についてはお預かりできません。

曳山組み立て・解体 参加者募集!
曳山の組み立て・解体に参加してみませんか?
組み立て
- 日時:5月3日(土曜日) 午前8時~
- 集合場所:材木町公民館前
解体
- 日時:5月12日(月曜日) 午前9時~
- 集合場所:材木町公民館前
問い合わせ:材木町町内会
電話:090-1317-3922
「歌舞伎のまち」PRイベント
第16回浅草こども歌舞伎まつり
日時:3月30日(日曜日) 12時00分~ 15時00分~(予定)
会場:浅草神社 神楽殿
団体:小松こども歌舞伎(龍助町)
芸題:玩辞楼十二曲の内 義士外伝 土屋主税
●詳しくは、第16回浅草こども歌舞伎まつりホームページをご確認ください。
小松市龍助町こども歌舞伎公演inイオンモール新小松
日時:5月5日(月曜日) 13時00分~、15時00分~(予定)
会場:1階祭広場
団体:龍助町
芸題:玩辞楼十二曲の内 義士外伝 土屋主税
●詳しくは、イオンモール新小松ホームページをご確認ください。
成田伝統芸能まつり
日時:5月24日(土曜日) 12時00分~13時00分
会場:成田山表参道内特設会場
団体:八町こども歌舞伎
芸題:旅衣小松緑弥栄 義太夫 勧進帳
問い合わせ:成田伝統芸能まつり実行委員会(事務局:成田市観光プロモーション課)
電話:0476-20-1540
●詳しくは、成田市観光協会ホームページをご確認ください。
この記事に関するお問い合わせ先
観光交流課
〒923-8650
石川県小松市小馬出町91番地
観光 電話番号: 0761-24-8076 ファクス:0761-23-6404
国際 電話番号: 0761-24-8039 ファクス:0761-23-6404
お問い合わせはこちらから
更新日:2024年12月26日