小松市災害時サポート事業所登録制度

更新日:2025年02月28日

小松市は,事業所が保有する施設等を地域の重要な防災力と位置付けております。昨今の大規模災害を踏まえ,更なる防災・減災に取り組み,災害に強いまちづくりを推進する目的として,「小松市災害時サポート事業所登録制度」を創設しました。

災害時サポート事業所とは

災害時,市や町内会,自主防災組織等と連携し,地域のために協力いただける小松市内の事業所や店舗の登録制度です。事業所も地域の一員として,様々な協力活動をおこなっていただき,「共助」の力の向上を目指します。

小松市災害時サポート事業所登録制度実施要綱(PDFファイル:143.9KB)

制度の概要図

登録可能な事業所

小松市内に店舗,工場,事業所を有するもの又は活動拠点を置く団体(NPO法人及びボランティア団体についても対象となります)であり,ボランティア精神に基づき,協力活動をおこなっていただける団体。

ご提供(協力)いただく内容

事業所ごとに提供(協力)内容を選択することができます。

  1. 災害時の避難者の一時的な受け入れ
  2. 水道水,トイレ,休憩場所等の提供
  3. 災害時支援物資の提供
  4. その他災害時に必要な協力及び支援(例:井戸水の提供(生活用水に使用可能なもの)等)

費用負担及び災害補償

費用負担

協力活動については,ボランティア精神に基づき実施されるものであるため,活動に係る費用は事業所負担となります。

災害補償

協力活動に従事している従業員等が当該協力活動に起因して負傷した場合は,小松市消防団員等公務災害補償条例(昭和41年条例第29号)に基づき,補償します。

登録方法の流れ

災害時サポート事業所登録等の流れのフロー図

申請書等

各種申請書等様式

小松市災害時サポート事業所一覧

令和7年2月28日現在,26事業所にご登録いただいております。

小松市災害時サポート事業所一覧表(PDFファイル:547.4KB)

この記事に関するお問い合わせ先

危機管理課

〒923-8650
石川県小松市小馬出町91番地
電話番号: 0761-24-8150 ファクス:0761-24-8153
お問い合わせはこちらから