小松市避難者宿泊施設利用補助制度

更新日:2023年12月01日

「大雨や台風、怖い…。でも避難所はちょっと…」「感染症も心配…」そんな不安がある方も安心して早い段階で避難できるよう,要配慮者の方などがホテルや旅館に避難した場合の宿泊費を補助します。

対象となる状況

大雨や台風など(地震は除く。)で、お住いの地域に、警戒レベル3「高齢者等避難」以上の避難情報が発令された場合

対象となる方

小松市にお住まいで次のいずれかに該当する方

  1.  75歳以上の一人暮らしや75歳以上のみの世帯の方
  2. 肢体、視覚、聴覚の障がいのある障害者手帳1、2級を所持している方
  3. 療育手帳Aを所持している方
  4. 要介護認定3~5を受けている方
  5. 精神障害者保健福祉手帳1、2級を所持している方
  6. 妊娠中の方
  7. 乳児(満1歳未満)
  8. 1~7以外で早期に避難が必要と認められる方
  9. 1~5、7、8の介助者・養育者(1名まで・市外在住でも可)

補助金

宿泊費の3分の2

1人1泊につき5000円が上限

(食事代や交通費は対象外です。1000円未満は切り捨てとなります。)

宿泊施設への避難と手続きの流れ

1 避難情報の確認

小松市より、お住まいの地域に高齢者等避難(警戒レベル3)以上の避難情報が発令されたことを確認してください。

2 ホテルや旅館を確保し、避難する

ホテルや旅館の確保(予約)はご自身でお願いします。
この制度の対象となるホテル・旅館は次のとおりです。

満室などで予約が取れない場合でも、親戚・知人宅などへ早めに避難してください。

小松市宿泊者避難施設(令和4年9月8日現在)

番号

ホテル・旅館の名称

所在地 電話番号
1 ハイパーホテル小松 小松市土居原町716番地 0761-23-3000
2 アパホテル<小松> 小松市飴屋町53番地 0761-23-1111
3 ホテルグランビナリオKOMATSU 小松市土居原町10番地10 0761-21-8000
4 変なホテル 小松駅前 小松市日の出町一丁目180番地 050-5210-9990
5 アパホテル<小松グランド> 小松市本折町33 0761-21-1111
  • バリアフリー対応の状況等については、各ホテル・旅館へお問い合わせください。
  • 「小松市避難者宿泊施設」に登録を希望される宿泊施設の管理者の方は、小松市役所危機管理課までご連絡ください。

3 避難情報の解除を確認し、チェックアウト

宿泊費は全額を一旦ご自身でお支払いください。

補助金の申請に必要となる書類として、領収証・宿泊証明書等(宿泊施設名、宿泊者名、宿泊金額、宿泊年月日が記載されたもの)をホテル・旅館に申し出て、お受け取りください。

4 補助金の申請

宿泊施設を利用した最後の日から起算して30日以内に申請をお願いします。

補助金交付申請書に必要事項を記載し、障害者手帳等の要件確認書類の写し、領収証・宿泊証明書等の原本を添えて、小松市危機管理課へ提出してください。

小松市避難者宿泊施設利用補助金交付申請書 (Wordファイル:37.6KB)

小松市避難者宿泊施設利用補助金交付申請書(PDFファイル:153.2KB)

5 補助金の振り込み

提出書類を確認し、適当と認める場合は、補助金交付申請書に記載された口座に補助金を振り込みます。

よくある質問

よくある質問一覧
質問 答え
避難情報はどうやって確認しますか。 市ホームページ、防災行政無線、LINEで防災、エリアメール、YAHOO防災などで確認が可能です。
ホテルや旅館では介助などのサービスはありますか ホテルや旅館では通常のサービスとなりますので、1人で宿泊・避難することに支障がある場合は、介助者の方も一緒に避難をしてください。

この記事に関するお問い合わせ先

危機管理課

〒923-8650
石川県小松市小馬出町91番地
電話番号: 0761-24-8150 ファクス:0761-24-8153
お問い合わせはこちらから