蓋形土器

更新日:2023年12月01日

側面がギザギザで上面が半分に分かれ右はこげ茶色に黒、左が黒に灰色で突き合わされ、穴が3ケ所空いている蓋形土器1通番号:140の写真

蓋形土器1

  • 通番号:140
  • ID:837
  • 報告書記載番号:I-157-5
  • 長さ[センチメートル]:2.1
  • 幅 [センチメートル]:11.8
  • 厚さ[センチメートル]:-
  • 特記:中期、櫛描文系有文、一部欠損、結束用穴有
丸いとんがり帽子のような形をして全体が赤茶色、両左右に2つずつ穴があけられた蓋形土器2通番号:141の写真

蓋形土器2

  • 通番号:141
  • ID:838
  • 報告書記載番号:I-157-8
  • 長さ[センチメートル]:4.0
  • 幅 [センチメートル]:10.5
  • 厚さ[センチメートル]:-
  • 特記:中期、櫛描文系無文、一部欠損、結束用穴有
全体が黒に緑がかった平たい丸いせんべいのような形をし、上下の端に2つずつ穴がある蓋形土器3通番号:142の写真

蓋形土器3

  • 通番号:142
  • ID:840
  • 報告書記載番号:I-157-11
  • 長さ[センチメートル]:0.9
  • 幅 [センチメートル]:7.7
  • 厚さ[センチメートル]:-
  • 特記:中期、櫛描文系無文、一部欠損、結束用穴有

この記事に関するお問い合わせ先

埋蔵文化財センター

〒923-0075
小松市原町ト77番地8
電話番号: 0761-47-5713 ファクス:0761-47-5715

お問い合わせはこちらから