容器類その4

更新日:2023年12月01日

底が丸くて両側に左右の長さが違う取っ手のようなものがある容器 通番号:522の写真

容器類46

  • 通番号:522
  • ID:1896
  • 報告書記載番号:F報告2-198-81
  • 長さ[センチメートル]:10.8
  • 幅 [センチメートル]:20.6
  • 厚さ[センチメートル]:14.5
  • 特記:鉢、把手付、未成品、ツバキ属、口縁一部欠損
鉢の底の部分だけのような容器 通番号:523の写真

容器類47

  • 通番号:523
  • ID:1897
  • 報告書記載番号:F報告2-198-82
  • 長さ[センチメートル]:9.8
  • 幅 [センチメートル]:22.3
  • 厚さ[センチメートル]:18.9
  • 特記:鉢、未成品、トチノキ、表面荒れ
底が平らで両側に取っ手のようなものがある鍋のような形をした容器 通番号:524の写真

容器類48

  • 通番号:524
  • ID:1898
  • 報告書記載番号:F報告2-199-83
  • 長さ[センチメートル]:19.8
  • 幅 [センチメートル]:41.7
  • 厚さ[センチメートル]:23.4
  • 特記:合子身、未成品、ケヤキ、ひび有、表面荒れ
長方形のような形で中がくりぬかれているお皿のような形をした容器 通番号:525の写真

容器類49

  • 通番号:525
  • ID:1899
  • 報告書記載番号:F報告2-200-85
  • 長さ[センチメートル]:7.2
  • 幅 [センチメートル]:28.3
  • 厚さ[センチメートル]:17.0
  • 特記:槽、口縁欠損
丸い板で外まわりに穴があいている容器 通番号:526の写真

容器類50

  • 通番号:526
  • ID:1900
  • 報告書記載番号:F報告2-201-86
  • 長さ[センチメートル]:0.8
  • 幅 [センチメートル]:11.7
  • 厚さ[センチメートル]:-
  • 特記:底板、スギ、一部欠損
長方形の形をして右側の上部だけ少しくりぬかれている容器 通番号:527の写真

容器類51

  • 通番号:527
  • ID:1901
  • 報告書記載番号:F報告2-201-87
  • 長さ[センチメートル]:22.2
  • 幅 [センチメートル]:15.4
  • 厚さ[センチメートル]:
  • 特記:桶形、蓋穴有
細長い丸い筒形の容器 通番号:528の写真

容器類52

  • 通番号:528
  • ID:1903
  • 報告書記載番号:F報告2-202-89
  • 長さ[センチメートル]:89.9
  • 幅 [センチメートル]:4.1
  • 厚さ[センチメートル]:8.2
  • 特記:筒形、割竹状、スギ、口縁・側面一部欠損、緊縛痕3箇所有、指定ID1904と同一部材か
細長い棒のようなの容器 通番号:529の写真

容器類53

  • 通番号:529
  • ID:1904
  • 報告書記載番号:F報告2-202-90
  • 長さ[センチメートル]:45.9
  • 幅 [センチメートル]:3.2
  • 厚さ[センチメートル]:0.7
  • 特記:筒形、割竹状、スギ、緊縛痕2箇所有、指定ID1903と同一部材か
豆のようなかたちをして2ケ所削ずられたような容器 通番号:530の写真

容器類54

  • 通番号:530
  • ID:310
  • 報告書記載番号:I-403-91
  • 長さ[センチメートル]:16.4
  • 幅 [センチメートル]:6.4
  • 厚さ[センチメートル]:3.4
  • 特記:筒形、割竹状、スギ、緊縛痕2箇所有

この記事に関するお問い合わせ先

埋蔵文化財センター

〒923-0075
小松市原町ト77番地8
電話番号: 0761-47-5713 ファクス:0761-47-5715

お問い合わせはこちらから