| 補助対象者 |
- 市内に本店又は主たる事務所を置く、(注釈1)常時雇用する労働者が100人未満の事業者
- 市内に本店又は主たる事務所を置く、常時雇用する労働者が100人以上300人以下の事業者については、男性労働者に育児休業を取得させる場合に限り対象
(注釈1)常時雇用する労働者の定義:以下の各号に定める雇用形態で、1年以上雇用されているまたは雇用される予定である労働者
- 期間の定めなく雇用されている場合
- 一定の期間を定めて雇用されている場合であって、その雇用期間が反復更新されて、事実上前号に規定する雇用形態と同等と認められる場合
- 日々雇用される場合であって、雇用契約が日々更新されて事実上第1号に規定する雇用形態と同等と認められる場合
- その他雇用契約の形式の如何を問わず、事実上期間の定めなく雇用されている場合
|
| 交付要件 |
- 一般事業主行動計画を策定し、常時雇用する労働者に対し、育児休業を1ヶ月以上与えること
- ただし、男性労働者に育児休業を取得させる場合は、育児休業を14日以上与えること
- 育児休業取得後の労働者を元の職に復職させること
(ただし、復職後4週間の勤務日数が、当該企業の常時雇用する労働者が通常勤務すべき日数の5割以上の場合に限ります)
|
| 申請時期 |
育児休業からの復帰後4週間が経過してから速やかに申請すること。 |
補助金額
及び
限度額 |
補助金額
- 育児休業期間が14日~30日:5万円
- 育児休業期間が31日以上:10万円
限度額:通算で300千円
但し、「やさしい職場環境事業所表彰」表彰者は通算で600千円
|
| 必要書類 |
交付申請書(様式第1号)(PDF:32KB)
交付申請書(様式第1号)(Word:44KB)
に、下記の資料を添付のうえ、商工労働課に提出してください。
- 一般事業主行動計画の写し(石川労働局から交付されたもの)
- 育児休業を取得した労働者の労働契約の写し
- 育児休業を取得した労働者の出勤状況がわかるもの(出勤簿等の写し)
- 対象労働者に係る育児休業申出書の写し
- 育児休業取得通知書の写し
|
更新日:2023年12月01日