令和5年 お旅まつり

更新日:2023年12月01日

令和5年 お旅まつり 曳山子供歌舞伎上演

お知らせ

お旅まつり「曳山曳揃え」につきましては、雨天が想定されるため、中止といたします。なお、曳山子供歌舞伎は各町の曳山小屋にて上演します。

  • 18時30分~ オープニング式典(中止)
  • 19時~ 大文字町曳山子供歌舞伎(大文字町曳山小屋にて上演)
  • 20時~ 京町曳山子供歌舞伎(京町曳山小屋にて上演)

その他関連イベント等について

  • 15時にJR小松駅前で上演予定の大文字町曳山子供歌舞伎は大文字町曳山小屋(大文字会館前)にて上演予定。
  • 第11回みよっさ口上大会は團十郎芸術劇場うらら小ホールにて実施。
  • 市民公園で開催の「こまつグルメマルシェ」は実施。(天候の状況により、時間短縮となる可能性がございます。)
石川県小松市お旅まつりのポスター

日程

令和5年5月12日(金曜日)~5月14日(日曜日)

会場

小松市中心市街地ほか

会場・交通案内図
曳山子供歌舞伎上演スケジュール

内容

曳山子供歌舞伎上演

期間:5月12日(金曜日)~14日(日曜日)

曳山曳揃え

  • 日時:5月13日(土曜日)18時30分~21時 (注意)雨天により中止
  • 場所:JR小松駅前
子供歌舞伎上演と曳山曳揃えの案内ポスター

上演町及び芸題

  • 【京町】義経千本桜 河連法眼館の場(よしつねせんぼんざくら かわつらほうげんやかたのば)
  • 【大文字町】鬼一法眼三略巻 今出川菊畑の場(きいちほうげんさんりゃくのまき いまでがわきくばたけのば)

子供歌舞伎に曳山曳揃え!「お旅まつり」を楽しもう

曳山曳揃え 有料観覧エリアのチケット販売について

上演町の曳山を正面に、着席でゆっくり鑑賞いただける席をご用意しました。

  • 販売期間:4月12日(水曜日)~5月2日(火曜日)
  • 販売席数:70席 (注意)おひとり最大5枚まで
  • 価格:1席1,000円
  • 購入方法:電話、窓口、オンラインショップでご予約ください。代金のお支払い(お振込み)を確認後、引換券をお渡しまたは郵送します。チケットの引換えは、当日(5月13日)本部テントにて16時~18時で行います。
    • (注意)荒天の場合は、主催者より中止の発表がされた場合のみ払い戻しの対応をします。
    • (注意)ご購入後のキャンセルには応じられません。ご了承ください。
  • 問い合わせ:一般社団法人こまつ観光物産ネットワーク 0761-21-8208

関連イベント等

こまつグルメマルシェ

ハンバーガーやカレー、スイーツなどのキッチンカーや、焼き立ての岩魚、ジビエを使ったグルメが大集合!

  • 日時:5月13日(土曜日) 11時~20時
  • 会場:JR小松駅前 市民公園
  • 出店者:
    • 【キッチンカー】
      • はやし屋(ベビーカステラ)
      • かなやカフェ(ガパオライス、ソフトクリーム)
      • ケンズフードトラック(かすてらぼーる)
      • e-meet(焼肉丼)
      • 珈琲タイム(みたらしだんご、コーヒー)
      • TANE(スパイスカレー)
      • 18Bunch(シフォンケーキ)
      • ROUTE18(ハンバーガー、バナナジュース)
    • 【テントブース】
      • 航空自衛隊小松基地隊員給食カレーのお店(カレー)
      • 割烹鮨 米八(寿司)
      • あづまや(パン)
      • Kaju Re:(ドライフルーツ)
      • 長池彩華堂(和菓子)
      • 加越酒造(日本酒)
      • 加賀の國ジビエ(猪肉串焼き)
      • 中ノ峠物産販売所(岩魚の塩焼き)
      • Rainbow Shop〈JALスカイ金沢〉(雑貨)

みよっさ開館10周年記念セレモニー

みよっさ開館10周年を記念して、セレモニーを執り行います。

  • 日時:5月13日(土曜日) 10時~10時30分
  • 会場:こまつ曳山交流館みよっさ前
  • 問い合せ:こまつ曳山交流館みよっさ 0761-23-3413

第11回みよっさ口上大会

参加者が思いのこもったオリジナルの口上を披露

  • 日時:5月13日(土曜日) 16時30分~17時30分
  • 会場:JR小松駅前
  • 問い合せ:こまつ曳山交流館みよっさ 0761-23-3413

曳山行列 曳手募集!

(注意)雨天により中止

曳山の曳手としてお旅まつりに参加してみませんか?

  • 日時:5月13日(土曜日)
  • 時間:13時~、17時45分~
  • 内容:曳山の曳手
  • 各町~曳揃え会場(JR小松駅前)(注意)体験は30分程度
  • 参加資格:小学生以上
  • 参加費:無料
  • 募集締切:4月26日(水曜日)
  • 申込方法:「代表者氏名(ふりがな)」「住所」「電話番号」「メールアドレス」「参加者全員の氏名・年齢」を小松市観光交流課までメールまたはファクスにてお知らせください。
  • 申込先:曳山八基曳揃え実行委員会(事務局:観光交流課)0761-24-8195 曳山八基曳揃え実行委員会へメールを送信
  • その他:
    • 曳いていただく曳山は事務局での指定となります。
    • 応募者が多数となった場合は、お申込みをお断りする場合がございます。
    • 当日の手荷物や貴重品についてはお預かりできません。

令和5年お旅まつり曳山行列曳手募集チラシ(PDFファイル:816.9KB)

曳山行列曳手を募集する案内ポスター

この記事に関するお問い合わせ先

観光交流課

〒923-8650
石川県小松市小馬出町91番地
観光 電話番号: 0761-24-8076 ファクス:0761-23-6404
国際 電話番号: 0761-24-8039 ファクス:0761-23-6404
お問い合わせはこちらから