乳幼児の健診や相談
子育てに関する相談連絡先
子育てや子どもの発達、ママの心に関する相談を実施しています。連絡先は次の通りです。

健診・教室日程
健康相談・健康診査
4か月児健康相談、1歳6か月児健診、3歳児健診を実施しています。対象者へは個別通知します。
日程

令和7年度 乳幼児期の健康診査・相談日程表 (PDFファイル: 385.0KB)
会場
すこやかセンター(小松市向本折町へ14-4)
すこやかセンターの位置 (PDFファイル: 399.2KB)
健康相談 健康診査 |
対象 | 内容など | 持ち物 |
---|---|---|---|
4か月児健康相談 (令和7年8月~ 4か月児健康診査になります) |
生後4か月頃 |
|
|
1歳6か月児健康診査 | 1歳7か月頃 |
|
|
3歳児健康診査 | 3歳4か月頃 |
|
|
育児相談
月1回すこやかセンターで、保健師、助産師、栄養士、歯科衛生士等が相談に応じます。
身長や体重測定もしています。
当日、直接お越しください。(予約不要)
日程
令和7年度 乳幼児期の健康診査・相談日程表 (PDFファイル: 385.0KB)
会場
すこやかセンター(小松市向本折町へ14-4)
すこやかセンターの位置 (PDFファイル: 399.2KB)
育児相談ダイヤル
電話:0761-21-0101
妊娠中の心配や育児のちょっと気になることなどをお気軽にご相談ください。
(ミルクの量、離乳食、育児が大変など)
離乳食の教室「もぐもぐ離乳食教室」
生後7か月のお子さんを対象に「もぐもぐ離乳食教室」を実施しています。
第1子の方へは通知します。第2子以降で参加をご希望の方は申し込みが必要です。開催日の1か月前より申し込みが可能です。
4か月児健康相談でお話している離乳食のすすめ方の内容や、もぐもぐ離乳食教室で試食していただくメニューの作り方を動画にしました。ぜひご覧ください。
対象
・生後7か月の第1子の方
・生後7か月の第2子以降で希望者の方
内容
- 栄養講話
- 離乳食試食
- 歯科講話
- 身体計測
- 個別相談(希望者)
持ち物
- 母子手帳
- 4か月児健康相談の時に配布した離乳食の資料
- アンケート(個別通知)
- お茶
- スプーン
- スタイ
- おてふき等試食時に必要なもの
日程
令和7年度 乳幼児期の健康診査・相談日程表 (PDFファイル: 385.0KB)
会場
すこやかセンターの位置 (PDFファイル: 399.2KB)
予約先
すこやかセンター 0761-21-8118
離乳食動画
この記事に関するお問い合わせ先
すこやかセンター(母子保健担当)
〒923-0961
石川県小松市向本折町へ14-4
電話番号: 0761-21-8118 ファクス:0761-21-8066
お問い合わせはこちらから
更新日:2025年03月31日