小松運動公園

更新日:2024年09月09日

施設利用に関するお知らせ

小松運動公園

S・フォーティーンコート(末広テニスコート)のナイター照明について

令和2年度に、防衛省の交付金(特定防衛施設周辺整備調整交付金)を活用し、照明設備が設置されていなかった6面にLEDナイター照明を整備しました。

これにより、既に整備済みの8面と合わせて全14面で、夜間の利用が可能となりました。

LEDナイター照明が照らされた夜の緑の芝の末広テニスコートの写真

末広屋外屋内水泳プールの屋上防水およびポンプの改修について

 平成28年度、劣化が激しかったことから、防衛省小松飛行場関連再編交付金を活用して、飛行場周辺地域における住民生活のスポーツ環境の充実を図るため、改修事業を実施しました。

S・フォーティーンコート(末広テニスコート)の人工芝について

緑の芝のテニスコートと照明2機が立っているS・フォーティーンコート(末広テニスコート)の写真
青空の下に緑の芝が広がったS・フォーティーンコート(末広テニスコート)を別角度から写した写真
黄色の背景に白と黒でtoto、FOR ALL SPORTS OF JAPANと書かれたロゴ(スポーツ振興くじ、スポーツ振興基金と助成事業のサイトへリンク)

 平成26年度に、S・フォーティーンコートのクレーコート6面を砂入り人工芝に改修し、また観覧席の整備も行いました。
 平成27年度に、既存の人工芝コート8面の劣化が激しく大会や練習に支障をきたしていたことから、独立行政法人日本スポーツ振興センターの助成事業により全面改修しました。

義経アリーナ(末広体育館)のバスケットゴールについて

広い体育館の右側と左奥にそれぞれバスケットゴールが設置されている義経アリーナ(末広体育館)の新バスケットゴールの写真
正面から見た義経アリーナ(末広体育館)の新バスケットゴールの写真
黄色の背景に白と黒でtoto、FOR ALL SPORTS OF JAPANと書かれたロゴ

 バスケットゴールが老朽化し、規格変更にも対応できていなかったことから、独立行政法人日本スポーツ振興センター助成事業として新たにバスケットゴールを購入しました。ミニバスケットボールの高さ調整、ゴール上部へのショットクロック取り付け等への対応が可能となりました。

外野の方角から野球場のグラウンドやスタンドが見える弁慶スタジアム全体の写真
陸上競技場のスタートラインが右から1~8レーンあり、左には観覧席が見える勧進帳スタジアムの写真
青空の下に水の入った50メートルプール、奥に観客席が並んでいる末広屋外水泳プールの写真
小松運動公園
所在地 石川県小松市末広町2番地
石川県小松市末広町 Yahoo!マップ
小松市全体マップへ
使用について 指定管理者 公益財団法人小松市まちづくり市民財団
小松市まちづくり市民財団ホームページ
電話 (0761)24-3074

概要

昭和24年まで市営の競馬場として使われていた敷地を、市民の体力向上、健康の保持のために整備された運動公園です。
各種スポーツ大会・合宿等で利用されるスポーツ施設集積ゾーンとなっています。

この記事に関するお問い合わせ先

小松市まちづくり市民財団(施設マネジメントグループ)

〒923-0945
石川県小松市下牧町69(小松総合体育館内)
※令和7年4月1日(火曜日)~9月30日(火曜日) 末広体育館大規模改修のため一時移転
電話番号:0761-24-3073 ファクス:0761-24-1395
お問い合わせはこちらから