木場潟カヌー競技場

更新日:2024年11月12日

木場潟トレーニングセンター

木目調の外壁で、自動扉の正面入り口前が階段になっている木場潟トレーニングセンターの外観写真
スポーツくじtotoとBIGのロゴ

 木場潟カヌー競技場では、トレーニング、情報分析機能を木場潟に集約し、より効率的に練習が行えるよう、独立行政法人日本スポーツ振興センター助成事業を活用してトレーニングセンターを整備しました。

木場潟カヌー競技場
所在地 石川県小松市木場町木場潟内
木場潟の検索結果 - Yahoo!マップ
小松市全体マップへ
コース 9レーン 1000メートルコース
その他施設 決勝タワー、艇庫等
開催大会
(主な国内・国際大会)
  • 文部大臣杯・JOC杯日本ジュニアカヌー選手権大会(平成2年)
  • 石川国体(平成3年)
  • 日本選手権(平成4年~不定期開催)
  • 2002 ICF FWR ワールドカップ第5戦(平成14年)
  • 第10回世界ジュニアカヌー選手権大会(平成15年)
  • アテネオリンピックアジア地区最終予選会(平成16年)
  • 日本カヌースプリントジュニア・ジュニアユース小松大会(平成17年~令和6年)
  • 全日本学生カヌー選手権大会(平成17年~不定期開催)
  • 北京オリンピックアジア地区最終予選会(平成20年)
  • JOCジュニアオリンピックカップ全国中学生カヌー大会(平成22年~不定期開催)
  • 平成24年度全国高等学校総合体育大会(平成24年)
  • アジア・パシフィックカヌースプリント大会(令和4年)
改修等
  • 平成2年5月21日~平成2年7月31日 カヌーコース設置
  • 平成13年12月20日~平成14年3月25日 カヌーコース大規模改修
  • 平成19年11月13日~平成20年3月28日 カヌーコース改修
  • 平成23年7月7日~平成24年3月30日 カヌーコース改修
  • 平成30年11月28日~平成31年3月29日カヌーコース大規模改修
その他

ナショナルトレーニングセンター競技別強化拠点施設(文部科学省指定)

  • 平成21年6月2日~平成25年3月31日
  • 平成25年4月1日~平成29年3月31日
  • 平成29年4月1日~平成31年3月31日
  • 平成31年4月1日~令和2年3月31日
  • 令和2年4月1日~令和4年3月31日
  • 令和4年4月1日~令和7年3月31日
三角屋根、3階建ての決勝タワー外観写真

決勝タワー

建物前に湖があり、木造2階建ての多目的展望台全体を離れた場所から写した写真

 多目的展望台

横長の平屋で、正面中央に2つの大きなシャッターがある新艇庫の外観写真

新艇庫

木造のデッキが湖上へと伸びている湖上園路の写真

湖上園路

奥に湖が見える広い広場に数本の木々が植えられている式典広場全体を写した写真

 式典広場

木目調の外壁で、自動扉の正面入り口前が階段になっている木場潟トレーニングセンターの外観写真

トレーニングセンター

関連リンク

この記事に関するお問い合わせ先

スポーツ育成課

〒923-8650
石川県小松市小馬出町91番地
電話番号: 0761-24-8139 ファクス:0761-23-6404
お問い合わせはこちらから