更新日:2022年01月21日

小松市立図書館 Amazonほしい物リストを活用したご寄附の募集

小松市立図書館では、インターネット通販サイトAmazonの「ほしい物リスト」を活用したご寄附を募集しています。

みなさまが図書館をご利用される際に役立つものなど、当館が必要としている物品をAmazonのページにある当館の「ほしい物リスト」に掲載しました。
そのリストから選んでいただいた物品をご寄附いただくというものです。

ご支援・ご協力をお願いいたします。

【寄付の流れ】

  1. Amazonのページにある当館の「ほしい物リスト」のなかから寄附したい物品を選ぶ。
  2. 送り先を当館宛てとして、選んだ物品を購入。
  3. 寄附品が当館に届く。
  4. 当館で寄附品を使用。ホームページでお礼・使用報告。

 

小松市立図書館「ほしい物リスト」

  1. 「ほしい物リスト」からご寄附される物品を選んで「カートに入れる」をクリックし、購入手続きを行ってください。
  2. 「お届け先住所の選択」の画面で「ギフト用に登録された住所」(ご寄附先の施設名称が入っています)を選択してください。見当たらない場合は「新しい住所を追加する」のところに下記の氏名・電話番号等を入力し、「この住所を使用」をクリックしてください。

    氏名:小松市立図書館
    電話番号:0761-24-5311
    郵便番号:923-0903
    住所:石川県小松市丸の内公園町19番地

なお、小松市の複数の施設へご寄附される場合の送付先は、

  • サイエンスヒルズこまつをご寄附先に含む場合

    (送付先)サイエンスヒルズこまつ

  • 小松市立図書館と空とこども絵本館の2施設へご寄附される場合

    (送付先)小松市立図書館

を選択してください。

小松市立図書館「ほしい物リスト」一覧

ベビーカー

ベビーカー

小さなお子様連れの方に本をゆったり選んでいただくために使用します。

車椅子

車椅子

車椅子を必要とされる方に自由に館内を移動いただくために使用します。

ダブルハンモック

ダブルハンモック

    来館者にくつろぎながら読書を楽しんだりしていただくために使用します。

買い物カート

買い物カート

    来館者が多くの図書を運ぶときに使用します。

木製スツール

木製スツール

    一般向け閲覧室のスツール(イス)として使用します。

人工観葉植物

人工観葉植物

    閲覧室のくつろいだ雰囲気づくりに使用します。

新聞ストッカー

新聞ストッカー

    来館者の新聞閲覧で使用します。

透明雑誌カバー

透明雑誌カバー

    雑誌を良い状態で閲覧していただくために使用します。

寄附に伴う控除について

物品でご寄附された場合も寄附控除の対象となります。
この寄附に伴う控除を受けるためには、確定申告の際に以下の書類の提出が必要となります。

    小松市が発行する「寄附受領書」(物品の金額が記載されたもの)

この寄附に伴う「寄附受領書」の発行をご希望の方は、以下の申請フォームから手続きをお願いします。

【「寄附受領書」発行の申請で必要なもの】
物品を購入した際にAmazonから届いた「送り主様の氏名、住所、物品の購入金額が記載されたメール」の画像(プリントアウトしたもののデジカメ画像やスクリーンショット等)

メールの画像は上記の申請フォーム上で添付してください。

ご寄附された物品がこちらに届き次第、「寄附受領書」を郵送いたします。
この手続きを行わないと、小松市から「寄附受領書」を発行できませんので、ご注意ください。

 

この記事に関するお問い合わせ先
図書館

〒923-0903
石川県小松市丸の内公園町19番地
電話番号: 0761-24-5311 ファクス:0761-22-9763
お問い合わせはこちらから