更新日:2019年01月24日

絵本館の風景

旧教育庁舎(昭和6年に小松警察署として建築)と旧石川商銀小松支店(昭和5年に加能合同銀行として建築)の2棟は、小松市街地に残る最古級の鉄筋コンクリート建物であり、昭和初期の風景を今に伝える歴史的建造物です。
この風格ある建物を街並み景観として保存し、新しい小松市のまちづくりに再び参加する活力を与える取り組みとして「空とこども絵本館」が生まれました。 傷みの激しかった旧教育庁舎は、外壁の3方と塔屋を外観として保存し、内部に全く新しい建物を建築。開放的な空とこども絵本館本館の「ぶっくりん」として生まれ変わりました。建物内部の各所に当時のデザインを継承し、また、一部の装飾部材をそのまま活用しています。

工事着工前の風景

着工前西側の様子
着工前東側の様子

外壁保存工事の風景

外壁保存の様子

完成後の外観

完成後の西側の様子
完成後の東側の様子

ぶっくりん八景

絵本館広場からの一望
絵本館の入り口(玄関)
イベント情報ラウンジの吹抜け
色ガラスブロック
日あたりデッキ
空の展望広場
館内の様子
絵本館芝生広場

ぶっくりん夜景

絵本館西側ライトアップ
絵本館東側ライトアップ
絵本館広場のライトアップ
明かり越しの色ガラスブロック
日暮れの絵本館
ライトアップされた絵本館

旧石川商銀小松支店は、当時の典型的な銀行建築であり、内部には、暖炉を備えた部屋や、螺旋階段など風格のある建築意匠が良く残されています。そのため、最低限の改修と増築で保存し、絵本館ホール夢の本棚(2015年(平成27年)5月「絵本館ホール夢の本棚~松居直コレクション~」へ変更)として活用することとしました。大きな吹き抜けは、そのままで心地よい音響効果があり、絵本館のイベントホールとして、また、おしゃれな音楽会や交流会場として、一般の方も利用できます(有料)。

絵本館ホール夢の本棚~松居コレクション~外観

市役所前交差点角の絵本館ホール十九番館
絵本館ホール十九番館
ライトアップされた絵本館ホール十九番館

絵本館ホール夢の本棚~松居直コレクション~内部

ホール内の様子
カウンター越しに見たホール
コンサート仕様の座席の様子

80席程度の小規模な室内楽コンサートに利用できるホール。カウンターや風除室、金庫などが当時のまま残る。

洋室1の様子
洋室2の様子
螺旋階段を見下ろす

2階は、職人技による美しい螺旋階段や、2種類の趣を異にする暖炉をみることができる。

この記事に関するお問い合わせ先
空とこども絵本館

〒923-0904
石川県小松市小馬出町10-3
電話番号: 0761-23-0033 ファクス:0761-23-5122
お問い合わせはこちらから