こまつ電子申請サービス
こまつ電子申請サービスの概要
パソコンやスマートフォンからインターネットを利用して、いつでも行政手続きを申請できます。
送信時には暗号化処理を行っていますので「あんしん・かんたん」。
※ 有料、ユーザー登録、マイナンバーカードが必要な場合があります。
※ 申請等は順次拡大していきます。

※市役所1階、市内郵便局(13カ所)に設置している専用パソコンを使って、申請することもできます。
【郵便局(13カ所)】
小松郵便局、安宅郵便局、国府郵便局、小松軽海郵便局、小松今江郵便局、小松本江郵便局,御幸郵便局、月津郵便局、金野郵便局、那谷郵便局、小松長田郵便局、イオン新小松内郵便局、粟津郵便局
ご利用の流れ
1.こまつ電子申請のホームページにアクセス
- 「こまつ電子申請サービス」のホームページへアクセスします。
2.利用したい手続きを選択
- 申請手続は、分野別、組織別、キーワード、五十音別で検索できます。
3.(必要に応じて)申請者IDの登録
- 手続によって申請者IDの登録が必要です。
- 登録後(2回目以降の申請)は氏名等の入力を省略できます。
4.申請内容の入力
- 申請画面に必要事項を入力します。
- 申し込みが完了すると、入力したメールアドレスに到達メールが送付されます。
5.市で受付・審査
- 申請が市の担当窓口に到達し、申請の受付と審査が開始されます。
- 申請状況は「こまつ電子申請サービス」のホームページで確認できます。
- 有料の場合は、手続きの料金や郵送料を含めた金額を計算してメールを送付します。
6.(必要に応じて)受領確認の通知、クレジットカード決済案内
- 申請の種類によっては、受領確認通知メールが送付されます。
- 「こまつ電子申請サービス」ホームページの申込内容確認画面から通知書のダウンロードをして、通知書の確認を行います。
- 有料の場合は、支払い方法(クレジットカードの情報を入力するURL等)をお知らせするメールを送付しますので、入力を行ってください。
以上で、電子申請の手続きは終了です。
注意事項
申請によっては、「申請者本人」を証明する「電子証明書」を必要とする場合があります。
その際の証明方法は、次のとおりです。
- マイナンバーカード(公的個人認証サービス) ※個人の方向け
- 商業登記に基づく電子認証 ※法人の方向け
マイナンバーカード(個人番号カード)
お持ちでない場合はマイナンバーカードの発行手続きを行ってください。
マイナンバーカードに対応した ICカードリーダライタ、スマートフォン
パソコンとの対応状況などは各家電量販店等でご確認ください。
利用者クライアントソフトのインストール(パソコン・スマートフォン)
利用者クライアントソフトとは、公的個人認証サービスを利用した行政手続き等を行うときにマイナンバーカード(ICカード)に記録された電子証明書を利用するためのソフトウェアです。
以下のサイトから利用者クライアントソフトをダウンロードし、パソコンまたはスマートフォンにインストールしてください。インストール方法は、同サイトでご確認ください。
※ドメイン指定受信の場合は「s-kantan.com」から受信できるように、メール設定をお願いします。
- この記事に関するお問い合わせ先
-
スマートシティ推進課
(スマートシティ担当/情報システム担当)
〒923-8650
石川県小松市小馬出町91番地
電話番号: 0761-24-8047 ファクス:0761-22-9242
お問い合わせはこちらから
更新日:2022年10月07日