更新日:2023年03月13日

こまつ宿泊応援割事業(第2弾)について

お知らせ

こまつ宿泊応援割事業(第2弾)の予算が上限に達しました(2023年3月13日更新)

2023年3月1日宿泊分より適用を開始した「泊まろう!こまつ宿泊応援割(第2弾)」について、本日(3/13)時点で、宿泊割の予約受付金額が予算の上限に達しました。(予算は3000万円(1人1泊3000円割引×1万泊分)で実施。)

今後は、予約のキャンセルが出た場合に限り、そのキャンセル金額分のみ、先着順で新規の予約受付が可能となります。

(予約受付は、各取扱店(取扱店として登録した市内の旅行会社や宿泊施設)がオンラインシステムにて行っており、各取扱店で予約キャンセルの処理をした場合、そのキャンセル金額分が、予約受付可能な金額として復活します。復活した金額は先着順で各取扱店にて予約入力可能となります。)

こまつ宿泊応援割事業(第2弾)の開始について(2023年2月15日更新)

令和4年12月27日宿泊分をもって終了した「こまつ宿泊応援割事業」につきまして、このたび、新たに制度を一部変更したうえで、第2弾を令和5年3月1日宿泊分より開始することとなりました。

(詳細は本ページの内容をご確認ください。)

こまつ宿泊応援割事業(第2弾)の概要について

小松市では、市独自の宿泊割「こまつ宿泊応援割事業(第2弾)」を実施することで、観光需要を喚起し、地域経済の活性化を目指す取組を行います。

※新型コロナウイルス感染症の状況や、国や県の旅行支援事業などの状況に応じて適宜制度が見直しとなる可能性がありますのでご了承ください。

事業概要
期間

2023年3月1日(水曜日)宿泊分から予算終了まで

※現時点では2023年3月31日(金曜日)宿泊分まで予約可能。

※3月13日をもって予算が上限に達しました。今後は、予約のキャンセルが出た場合に限り、そのキャンセル金額分のみ、先着順で新規の予約受付が可能となります。

(予約受付は、各取扱店(取扱店として登録した市内の旅行会社や宿泊施設)がオンラインシステムにて行っており、各取扱店で予約キャンセルの処理をした場合、そのキャンセル金額分が、予約受付可能な金額として復活します。復活した金額は先着順で各取扱店にて予約入力可能となります。)

割引金額

1人1泊あたり、次の金額を割引

(宿泊・旅行代金(税込)が6,000円以上の場合)3,000円

割引条件

前提として、次の全てを満たす必要があります。

  • 市内の取扱店となっている宿泊施設または旅行会社に申込を行うこと
  • 市内の取扱店となっている宿泊施設に宿泊すること(日帰りは対象外)
  • 利用者が旅行・宿泊の前までに、新型コロナウイルスワクチン接種歴(3回目)または陰性検査結果(有効期限内のもの)の提示ができること(旅行・宿泊の事後の提示は対象外)
利用者の居住地要件

新型コロナウイルスの感染状況等を踏まえ、本事業の割引適用要件として、利用者(宿泊者・旅行者)の居住地域の要件があります。

現時点では「全国(国内全ての都道府県)」が本事業の割引の対象となります。

(原則として国や県の旅行支援事業の基準を準用します。)

注意事項
  • 市の予算の範囲内で先着順で何度でも利用可能です。
  • 連泊については、最大7連泊まで適用となります。
  • 割引が適用される宿泊・旅行代金には、税やサービス料を含んだ代金となります。(プランとは別に現地で払うものは対象外となります)
  • 各種商品券、事前に購入した金券等で決済する場合は、現金の決済手段と同様に扱います。
  • 全国旅行支援事業等との併用も可能です。ただし、併用する際のルールは併用するそれぞれの制度によります。※石川県の全国旅行支援事業と併用する場合は、先に「こまつ宿泊応援割」を適用し、その適用後の代金に対して、全国旅行支援割が適用となります。
  • ビジネス出張目的の宿泊・旅行は対象ですが、公費出張(公費による公務員の出張や修学旅行等の引率の場合)は対象外となります。
  • 宿泊や旅行をキャンセルされた場合は割引が適用されず、通常料金に対するキャンセル料が生じます。
  • 陰性検査結果は利用者の自己負担でご用意ください。
  • 宿泊される方で、発熱や風邪症状等がある場合や、新型コロナウイルス陽性者の濃厚接触者と考えられる方がいる場合は、利用前に医療機関や石川県発熱患者等受診・コロナワクチン副反応相談センター(0120-540-004)へご相談ください。
新型コロナウイルス感染症の拡大時等の対応

新型コロナウイルス感染症の拡大の状況に応じて、小松市が必要と判断した場合には、新規予約受付の停止や、予約済みのプランの適用停止となる場合があります。

※この場合に発生するキャンセル料に対して、市からの支援(補填)はありませんので、あらかじめご了承ください。

※原則として、感染症の拡大により、国や県の旅行支援事業が停止となった場合、こまつ宿泊応援割事業も停止となります。

※新型コロナウイルス等による緊急事態措置やまん延防止等重点措置の適用となった区域の居住者は、割引の対象外となりますのでご注意ください。

 

こまつ宿泊応援割(第2弾)の申込方法

こまつ宿泊応援割事業(第2弾)の取扱店となり、申込を受け付けている宿泊施設または旅行会社に直接、お申し込みください。

〔注意事項〕

  • お申込みの際は、必ず「こまつ宿泊応援割(第2弾)」を利用希望である旨を取扱店へお伝えください。
  • 取扱店の営業日等はご利用の宿泊施設や旅行会社へ直接お問い合わせください。
  • 取扱店の休館・休業情報を事前にご確認の上、ご利用ください。
  • 楽天トラベルやじゃらん等のOTA(インターネット上のみの旅行会社)・宿泊予約サイトでの予約や、宿泊施設(取扱店)が造成した宿泊プランを市外旅行会社が代理販売・手配旅行として手配する場合でも本事業の割引対象となる場合があります。宿泊施設によって対応が異なりますので、対象になるかどうかは宿泊施設にお問い合わせください。

 

〔申込に必要なもの〕

  1. 宿泊者全員の氏名、住所
  2. 宿泊代表者の生年月日

※申込に際し、取扱店にて「宿泊確認書」に宿泊代表者の署名が必要になります。

※旅行・宿泊前までに、新型コロナウイルスワクチン接種歴(3回目)または陰性検査結果(有効期限内のもの)を取扱店に提示する必要があります。(提示できない方は割引対象外となります。)

こまつ宿泊応援割(第2弾)の宿泊時に必要になるもの

こまつ宿泊応援割が適用になる場合、宿泊施設にチェックインする際に、宿泊者全員の本人確認書類(運転免許証、マイナンバーカード等)を提示する必要がありますので、必ずご持参ください。

※提示できない場合、割引対象外となる場合があります。

各種証明書類等の提示について

本人確認書類の提示について

  • 氏名や住所等の確認できる公的書類の原本
    (運転免許証、運転経歴証明書、マイナンバーカード、健康保険証、パスポート、在留カード、障がい者手帳、学生証、国または地方公共団体の機関が発行した身分証明書 など)

新型コロナウイルスのワクチン接種歴または陰性検査結果について

  • ワクチン接種歴は3回目接種の予防接種済証等を撮影した画像や写し等での提示で足りるものとします。
  • 陰性の証明結果は、旅行または宿泊の初日に有効である必要があります。(PCR検査等の有効期限は検体採取日+3日、抗原定性検査の有効期限は検体採取日+1日となります。)
  • 12歳未満の方については、同居する親等の監護者が同伴する場合には、子の陰性の検査結果は不要です。(親等の証明のみで可とします。)

割引額の計算例について

こまつ宿泊応援割(第2弾)を適用する場合の基準となる宿泊・旅行代金や割引額の計算例は次のとおりです。(基本的には全国旅行支援「いしかわ旅行割キャンペーン」の計算方法と同じ考え方になります。)

子供料金となる方を含む場合の計算例
設定
  • 大人2人、子供1人、幼児1人の計4人で平日に1泊する
  • 大人は10,000円/人、子供は2,000円/人、幼児は無償の計22,000円
  • こまつ宿泊応援割といしかわ旅行キャンペーン割の両方を適用する場合
  • 子供料金や0円(無償)となる幼児は、宿泊者数にカウントするかどうかを選択することが可能です。
子供料金等の方をカウントする場合

基準となる宿泊旅行代金の計算

割引の基準となる1人1泊あたりの代金は、宿泊代金合計額「22,000円」を宿泊者数「4人」で割り、「5,500円」が割引適用の基準となる宿泊・旅行代金となります。
こまつ宿泊応援割(第2弾)の計算

先に、こまつ宿泊応援割(第2弾)の計算を行いますが、1人1泊あたりの宿泊代金「5,500円」では、こまつ宿泊応援割(第2弾)が適用される最低代金「6,000円」未満となりますので、こまつ宿泊応援割(第2弾)の割引対象外となります。

子供料金等の方をカウントしない場合

基準となる宿泊旅行代金の計算

割引の基準となる1人1泊あたりの代金は、カウントする大人分の宿泊代金合計額「20,000円」を、子供料金と0円の乳幼児を除く宿泊者数「2人」で割り、「10,000円」が割引適用の基準となる宿泊・旅行代金となります。

こまつ宿泊応援割(第2弾)の計算

先に、こまつ宿泊応援割(第2弾)の計算を行うため、1人1泊あたりの宿泊代金「10,000円」に対して、こまつ宿泊応援割(第2弾)の「3,000円割引」が適用され次のとおりの計算となります。

割引前の代金総計「20,000円」-こまつ宿泊応援割(第2弾)「6,000円(3,000円割引×2人分)」=割引後の自己負担額「14,000円」

いしかわ旅行割の計算

こまつ宿泊応援割(第2弾)計算後の自己負担額「14,000円」を基準額として、いしかわ旅行割を計算することになります。

 

こまつ宿泊応援割事業(第2弾)の取扱店について

こまつ宿泊応援割事業(第2弾)の取扱店の一覧について

こまつ宿泊応援割事業(第2弾)を取り扱いできる「取扱店」の一覧です。

※2月21日現在の一覧になります。随時更新いたします。

こまつ宿泊応援割事業(第2弾)の取扱店の募集について

こまつ宿泊応援割事業(第2弾)の割引制度を取り扱う事業者を募集しています。

取扱店となる可能性がある事業者には本市よりご案内を送付していますが、届いていない場合は以下の問い合わせ先までご連絡ください。応募に係る申請書や取扱要領を送付いたします。

概要
取扱店の種類
  1. 市内に実店舗の受付窓口を有する旅行会社
  2. 利用者から直接申込を受付する市内宿泊施設
  3. 旅行会社経由の申込で宿泊の受け入れをする市内宿泊施設

※本事業の割引を適用する場合は、上記のいずれの場合も、取扱店としての登録が必要となります。

申請期間

随時受付となります。(登録まで数日を要します)

 

〔取扱店に申請する場合の必要書類〕

  1. 登録申請書(様式は以下からダウンロードできます)
  2. 振込先の通帳のコピー
  3. 各種証明書類

こまつ宿泊応援割事業(第2弾)についての問い合わせ先・各種申請提出先

小松市経済環境部商工労働課

住所:〒923-8650 石川県小松市小馬出町91番地

メールアドレス:e-machi@city.komatsu.lg.jp

電話番号:0761-24-8074

ファクス番号:0761-23-6404