こまつ宿泊応援割事業について
お知らせ
こまつ宿泊応援割事業の運用の変更について(2022年6月16日更新)
こまつ宿泊応援割事業をご利用する際に、宿泊の代表者の方は、取扱店に「宿泊代表者の身分証明(運転免許証、マイナンバーカード等)のコピー」を提出する必要がありましたが、2022年6月16日より運用を変更し、本人確認には身分証明の提示のみ(コピーの提出は不要)となりました。
急な運用変更となりご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご理解・ご協力のほど、よろしくお願い申し上げます。
(すでに身分証明のコピーを提出済みの方につきましては、当初の運用どおり、各取扱店から市へ提出いただき、市で保管させていただきます。)
こまつ宿泊応援割事業の制度見直しについて(2022年6月15日宿泊分から適用)
当初は、国(または県)のGoToトラベル事業の再開にあわせ、GoToトラベル割の上乗せ宿泊割を実施する事業でしたが、先般の県民旅行割事業の延長やGoToトラベル事業の再開が未定であることを踏まえ、事業の見直しを行い、小松市独自の宿泊割として2022年6月15日宿泊分から適用を開始します。(制度概要は本ページの内容をご確認ください。)
こまつ宿泊応援割事業の概要について
小松市では、市独自の宿泊割「こまつ宿泊応援割事業」を実施することで、観光需要を喚起し、地域経済の活性化を目指す取組を行います。
※新型コロナウイルス感染症の状況や、国のGoToトラベル事業、石川県の県民旅行割事業などの状況に応じて適宜制度が見直しとなる可能性がありますのでご了承ください。
期間 |
2022年6月15日宿泊分から本事業予算終了時まで ※本事業の予算(1億円を予定)が終了次第、割引適用が終了となります。 ※現在のところ、2022年7月31日(日曜日)の宿泊分まで予約可能となっています。(夏休み期間中の旅行のあり方について国の方針が未定であるため、それが確定次第対応します。) |
割引金額 |
1人1泊あたり、次の金額を割引 (宿泊・旅行代金(税込)が2万円以上の場合)5,000円 (宿泊・旅行代金(税込)が1万円以上2万円未満の場合)3,000円 |
割引条件 |
前提として、次の全てを満たす必要があります。
|
利用者の居住地要件 |
新型コロナウイルスの感染状況等を踏まえ、本事業の割引適用要件として、利用者(宿泊者・旅行者)の居住地域の要件があります。現時点では次の地域の皆様が本事業の割引の対象となります。(原則として石川県の県民旅行割や再開予定のGoToトラベル事業の基準を準用します。)
|
注意事項 |
|
新型コロナウイルス感染症の拡大時等の対応 |
新型コロナウイルス感染症の拡大の状況に応じて、小松市が必要と判断した場合には、新規予約受付の停止や、予約済みのプランの適用停止となる場合があります。 ※この場合に発生するキャンセル料に対して、市からの支援(補填)はありませんので、あらかじめご了承ください。 ※原則として、石川県民旅行割やGoToトラベル事業が停止となった場合、こまつ宿泊応援割事業も停止となります。 |
こまつ宿泊応援割の申込方法
こまつ宿泊応援割事業の取扱店となり、申込を受け付けている宿泊施設または旅行会社に直接、お申し込みください。
〔注意事項〕
- お申込みの際は、必ず「こまつ宿泊応援割」を利用希望である旨を取扱店へお伝えください。
- 取扱店の営業日等はご利用の宿泊施設や旅行会社へ直接お問い合わせください。
- 取扱店の休館・休業情報を事前にご確認の上、ご利用ください。
- 楽天トラベルやじゃらん等のOTA(インターネット上のみの旅行会社)・宿泊予約サイトでの予約や、宿泊施設(取扱店)が造成した宿泊プランを市外旅行会社が代理販売・手配旅行として手配する場合でも本事業の割引対象となる場合があります。宿泊施設によって対応が異なりますので、対象になるかどうかは宿泊施設にお問い合わせください。
〔申込に必要なもの〕
- 宿泊者全員の氏名、住所
- 宿泊代表者の生年月日
※申込に際し、取扱店にて「宿泊確認書」に宿泊代表者の署名が必要になります。
※旅行・宿泊前までに、新型コロナウイルスワクチン接種歴(3回目)または陰性検査結果(有効期限内のもの)を取扱店に提示する必要があります。(提示できない方は割引対象外となります。)
こまつ宿泊応援割の宿泊時に必要になるもの
こまつ宿泊応援割が適用になる場合、宿泊施設にチェックインする際に、宿泊者全員の身分証明(運転免許証、マイナンバーカード等)を提示する必要がありますので、必ずご持参ください。
※提示できない場合、割引対象外となる場合があります。
各種証明書類等の提示について
身分証明の提示について
- 身分証明の書類は原本の提示が必要です。
- 身分証明の書類の種類は、マイナンバーカード、運転免許証、運転経歴証明書、パスポート、在留カード、特別永住者証明書、海技免状等国家資格を有することを証明する書類、障害者手帳等の各種福祉手帳、船員手帳、戦傷病者手帳等。
- 親子等での利用時の子の証明書類としては、子供の健康保険証と親(法定代理人)の身分証明で足りるものとします。
- 上記を持っていない場合、次の「1.を2つ」または「1.を1つ及び2.を1つ」を身分証明にできます。
- 健康保険証等被保険者証、介護保険被保険者証、年金手帳、年金証書、恩給等の証書等
- 学生証、会社の身分証明書、公の機関が発行した資格証明書等
新型コロナウイルスのワクチン接種歴または陰性検査結果について
- ワクチン接種歴は3回目接種の予防接種済証等を撮影した画像や写し等での提示で足りるものとします。
- 陰性の証明結果は、旅行または宿泊の初日に有効である必要があります。(PCR検査等の有効期限は検体採取日より3日以内、抗原定性検査の有効期限は検体採取日より1日以内となります。
- 12歳未満の方については、同居する親等の監護者が同伴する場合には、子の陰性の検査結果は不要です。(親等の証明のみで可とします。)
こまつ宿泊応援割事業の取扱店について
こまつ宿泊応援割事業の取扱店の一覧について
こまつ宿泊応援割事業の割引が取扱いできる「取扱店」の一覧です。
(この一覧は、取扱店が追加登録があり次第、適宜更新されます。)
こまつ宿泊応援割事業取扱店一覧 (PDFファイル: 238.3KB)
こまつ宿泊応援割事業の取扱店の募集について
こまつ宿泊応援割事業の割引制度を取り扱う事業者を募集しています。
取扱店となる可能性がある事業者には本市よりご案内を送付していますが、届いていない場合は以下の問合せ先までご連絡ください。応募に係る申請書や取扱要領を送付いたします。
取扱店の種類 |
※本事業の割引を適用する場合は、上記のいずれの場合も、取扱店としての登録が必要となります。 |
申請期間 |
1次募集締切日:令和4年3月15日(火曜日)必着 ※これ以後は随時受付となります。(登録まで数日を要します) |
〔取扱店に申請する場合の必要書類〕
- 登録申請書(様式は以下からダウンロードできます)
- 振込先の通帳のコピー
- 各種証明書類
こまつ宿泊応援割事業取扱店登録申請書 (Excelファイル: 32.2KB)
こまつ宿泊応援割事業についての問合せ先・各種申請提出先
小松市経済環境部商工労働課
住所:〒923-8650 石川県小松市小馬出町91番地
メールアドレス:e-machi@city.komatsu.lg.jp
電話番号:0761-24-8074
ファクス番号:0761-23-6404
更新日:2022年06月16日