本籍地証明サービスについて
システムメンテナンスによる休止のお知らせ
システムメンテナンス等により、本籍地証明サービスを休止する場合があります。
「本籍地証明サービス」の開始について
本籍地が小松市であれば、市外にお住まいの方も、全国のコンビニ等で戸籍証明書(戸籍謄本・戸籍抄本・戸籍の附票)を取得できるサービスを平成28年10月5日(水曜日)から開始しました。
(注意)ご利用には、コンビニ等に設置されているマルチコピー機または自宅等のインターネット端末から事前に利用登録が必要です。詳しくは下記「事前登録の申請事前の利用登録について」の項目をご覧ください。
サービス内容について
ご利用いただける方
個人番号(マイナンバー)カードをお持ちで、小松市外の市区町村に在住し、小松市内に本籍地のある方(事前に利用登録の申請が必要です)
証明書(現在戸籍のみ) | 手数料 |
---|---|
戸籍の全部事項証明書(戸籍謄本) | 450円 |
戸籍の個人事項証明書(戸籍抄本) | 450円 |
戸籍の附票の写し | 300円 |
ご利用が可能な店舗
- セブンイレブン
- ローソン
- ファミリーマート
- ミニストップ
- イオン
- 平和堂
(注意)行政サービス対応可能なマルチコピー機が設置されている店舗のみ利用できます。
ご利用時間
毎日6時30分から23時まで(年末年始、メンテナンス日を除く)
ご利用のためには
- 電子証明書が搭載された個人番号(マイナンバー)カードが必要です。
- サービス利用のための利用登録申請が必要です。
電子証明書について
お住まいの市区町村でマイナンバーカードを受け取る際に、次の電子証明書の暗証番号を設定してください。
署名用電子証明書 (e-Tax等用) |
利用者用電子証明書 (コンビニ交付等用) |
|
---|---|---|
コンビニ交付で戸籍証明書を取得する場合 | 不要 | 必要 |
事前に利用登録を申請する場合 (自宅のパソコンで) |
必要 | 必要 |
事前に利用登録を申請する場合 (小松市役所及びコンビニ等のマルチコピー機で) |
不要 | 必要 |
ご利用方法について
マルチコピー機の操作方法については、下記リンクをご覧ください。
ご不明な点等ございましたら、小松市役所市民課までお問い合わせください。
事前の利用登録について
自宅等のインターネット端末またはコンビニなどに設置されているマルチコピー機で、事前に利用登録を申請します。
(注意)詳しくは下記リンクをご覧ください。
(注意)システムメンテナンス等により、利用登録申請サービスを休止する場合があります。
(注意)利用登録申請から本籍地証明サービスが利用できるまでには日数がかかります。
詳しくは下記の「申請状況を確認する」の項目をご覧ください。
自宅等のインターネット端末での利用登録申請
事前登録申請サイト
戸籍証明書交付の利用登録申請サイト
必要なもの
- 個人番号(マイナンバー)カード
(注意)署名用電子証明書、利用者証明用電子証明書の2つが搭載されている必要があります。 - インターネット接続環境
- ICカードリーダライタ
(注意)ICカードリーダライタは、個人番号(マイナンバー)カードに対応したものが必要です。
詳しくは公的個人認証サービスポータルサイトをご覧ください。
マルチコピー機での利用登録申請
ご利用いただける店舗
- セブンイレブン
- ローソン
- ファミリーマート
- ミニストップ
- イオン
- 平和堂
- 小松市役所(市民サービス課横)
(注意)小松市役所以外の店舗については、行政サービス対応可能なマルチコピー機が設置されている店舗のみ利用できます。
必要なもの
個人番号(マイナンバー)カード
(注意)利用者証明用電子証明書が搭載されている必要があります。
(注意)マルチコピー機の操作方法は、下記のPDFファイル、またはリンクをご覧ください。
事前の利用登録の可能な時間帯
毎日6時30分から23時まで(年末年始、メンテナンス日を除く)
(注意)自宅等のパソコンでも事前登録のできる時間帯はこの通りとなります。
(注意)小松市役所市民サービス課横のマルチコピー機は市役所開庁時(平日8時30分から18時30分まで)となります。
利用登録申請時の入力項目
- 登録する人の本籍地
(注意)番地の表記まで詳しくご入力ください。 - 筆頭者氏名
- 日中連絡可能な連絡先電話番号(携帯可)
- マルチコピー機で登録する場合は、利用者証明用電子証明書の暗証番号、個人番号(マイナンバー)カードに記載されている有効期限及びセキュリティコード
入力が完了すると画面に申請番号が表示されますので、必ずメモとして控えてください。コンビニで申請する場合は、申請番号の画面を印刷できます。
申請後、地方公共団体情報システム機構(J-LIS)のホームページから申請状況を確認する際、申請番号が必要です。なお、申請結果が確認できるまでに数日かかります。
申請状況を確認する
登録の入力内容に誤りがなければ、登録日から5営業日で本籍地証明書交付サービスが利用可能となります。
入力内容に誤りがある場合は、申請状況を確認すると「却下」と表示されていますので、再度申請してください。
(注意)申請状況を確認するには下記リンクをご覧ください。
- この記事に関するお問い合わせ先
-
市民課(戸籍届出)
〒923-8650
石川県小松市小馬出町91番地
電話番号: 0761-24-8066 ファクス:0761-23-3877
お問い合わせはこちらから
更新日:2022年02月17日