更新日:2023年08月24日

広域行政窓口サービス

広域行政窓口サービスとは

住民票の写し・現在戸籍の全部事項証明書(戸籍謄本)など各種証明書を、石川県内の10市町の窓口でも請求・取得することができる、相互交付サービスです。

広域行政窓口サービスの交付種類及び手続き方法

交付できる証明書

1 住民票の写し、印鑑登録証明書
2 現在戸籍の全部事項証明書(戸籍謄本)・個人事項証明書(戸籍抄本)、戸籍の附票の写し、身分証明書

利用できる方

●上記1の証明書
本人又は本人と同一世帯の方
●上記2の証明書
本人又は本人と同一戸籍の方

交付申請に必要なもの

  • 窓口にお越しになる方の本人確認ができる証明書等(マイナンバーカード(個人番号カード)、運転免許証、パスポート等)
  • 本人以外の方が身分証明書を請求する場合は、本人の委任状
  • 印鑑登録証明書を請求する場合は、印鑑カード(印鑑登録証)

取扱日時

月曜日から金曜日(祝日、祝日の振替休日、12月29日から翌年1月3日を除く)
午前9時から午後5時まで

手数料

住民登録又は本籍のある市町の手数料条例に基づく金額

※詳しくは住所地および本籍地の市町にお問い合わせください

広域行政窓口サービスが相互交付できる10市町

 

広域行政窓口サービスが相互交付できる10市町
小松市 市民課(本庁のみ)
金沢市 市民課(各市民センターを含む)
加賀市 窓口課(本庁のみ)
能美市 市民サービス課
かほく市 市民生活課(各サービスセンター含む)
白山市 市民課・各支所・各市民サービスセンター
川北町 住民課
野々市市 市民生活課
津幡町 町民課
内灘町 住民課

 

この記事に関するお問い合わせ先

市民課(戸籍届出)

〒923-8650
石川県小松市小馬出町91番地
電話番号: 0761-24-8066 ファクス:0761-23-3877
お問い合わせはこちらから