こまつグローバルゼミナール出張講座 利用者募集
「こまつグローバルゼミナール」とは
小松市および近郊に住んでいる、外国人留学生や外国人住民、海外で活躍してきた人たちとふれあい・交流することで、市民の国際理解を深めることを目的とした事業です。
外国人住民の方々を中心に、母国の文化を紹介できる方を「こまつグローバルゼミナール講師」として認定しています。町内会行事などで国際理解教室を開きたいとお考えの際は、ぜひ「こまつグローバルゼミナール」をご利用ください。

「こまつグローバルゼミナール」出張講座でできること
「こまつグローバルゼミナール講師」が紹介できる内容について掲載しております。
興味がある内容がございましたら、小松市青少年育成課または小松市国際交流協会までご連絡ください。
講座情報一覧(平成29年4月現在) (PDFファイル: 106.0KB)
「こまつグローバルゼミナール」出張講座のご利用方法
利用できる人
町内会、婦人会、PTA、児童クラブなどの市内各種団体
(注意)営利目的、政治目的、宗教目的などには利用できません。
(注意)団体単位で申し込みください(5名以上、それ以下の場合は応相談)
申請書提出
「こまつグローバルゼミナール登録者紹介依頼書」を青少年育成課へ提出
こまつグローバルゼミナール登録者紹介依頼書 (Wordファイル: 45.0KB)
派遣者決定
青少年育成課または小松市国際交流協会が、利用者の希望内容を考慮した上で、派遣講師を決定して、利用者に連絡します。
調整
日時や活動場所、謝礼額等の調整を利用者と青少年育成課および講師で行います。
報告
講座等開催後は、2週間以内に利用者が「こまつグローバルゼミナール利用報告書」を青少年育成課へ提出
こまつグローバルゼミナール利用報告書 (Wordファイル: 41.0KB)
必要な費用負担について
講師への謝金は要相談。教材費・交通費・会場借上料等必要な費用は、利用者負担となります。
様式ダウンロード
(注意)郵送、電子メール、ファクス可
こまつグローバルゼミナール登録者紹介依頼書 (Wordファイル: 45.0KB)
こまつグローバルゼミナール利用報告書 (Wordファイル: 41.0KB)
提出先
小松市 教育委員会事務局 青少年育成課
電話番号:0761-24-8128
ファクス:0761-23-3563
E-mail:下記メールリンクをご利用ください。
(注意)ファクス、E-mail送信の際には、件名に「こまつグローバルゼミナール」と明記してください。
- この記事に関するお問い合わせ先
-
生涯学習課
〒923-8650
石川県小松市小馬出町91番地
電話番号: 0761-24-8128 ファクス:0761-23-3563
お問い合わせはこちらから
更新日:2020年04月07日