校下公民館(分館含む)
小松市の「校下公民館」とは
「公民館」とは社会教育法に定められる定義では、地域住民の教養の向上・健康の増進・豊かな心の醸成・生活文化の振興・社会福祉の増進に寄与することを目的とし、実際の生活に役立つ教育・学術・文化に関する各種の生涯学習活動を行う場です。
近年は、社会課題とされる「地域のつながりや活性化」について、課題解決のための事業を実施していることも多くみられます。
小松市の「 校下公民館」とは施設のことではなく、各地域の文化や地域特性に応じて住民が主体的かつ独自に運営・活動を行っている団体です。市内の小学校校下ごとに、 校下公民館25館、各町分館(校下公民館の分館)227館が存在します。

校下公民館館長・主事の皆様へ(分館含む)
公民館月報、公民館概況書等の様式は下記よりダウンロードできます。
交付申請に係る書類
公民館活動推進事業交付金交付要綱 (PDFファイル: 106.6KB)
公民館活動推進事業交付金について (PDFファイル: 161.7KB)
実績報告に係る書類
事業報告書兼事業費明細書等 (Excelファイル: 127.5KB)
小松市公民館連合会
校下公民館の活動につきましては、各町の町内会事務所もしくは、小松市公民館連合会(小松市公会堂内 電話番号:0761-21-3536)へお問い合わせください。
- この記事に関するお問い合わせ先
-
生涯学習課
〒923-8650
石川県小松市小馬出町91番地
電話番号: 0761-24-8128 ファクス:0761-23-3563
お問い合わせはこちらから
更新日:2022年05月12日