尾小屋鉱山資料館
尾小屋鉱山資料館外観
令和5年(2023)、8月26日、10月1日は、坑内トロッコ運行のため、午前10時から正午、午後1時から3時に限り、尾小屋マインロードへは徒歩での入場ができません。ご了承ください。
新着情報
尾小屋鉱山資料館基本情報
所在地
石川県小松市尾小屋町カ1-1
小松市全体マップはこちら (PDFファイル: 156.2KB)
開館時間
午前9時から午後5時(ただし、入館は午後4時30分まで)
休館日
通常の休館:毎週水曜日(祝日の場合は開館)、祝日の翌日(土日祝日の場合は開館)
冬期休館:12月1日から翌年3月24日まで
入館料
一般(個人):500円
一般(20名以上の団体):400円
高校生以下:無料
障がい者と付き添い1名:無料
小松市在住の65歳以上は、住所と年齢が分かる証明書の提示で無料。
その他:こまつミュージアムパス(年間券、10日券)が使えます。
※上記入館料には尾小屋マインロードの観覧料が含まれます。
マインロードは一部不通区間があります。
交通
JR小松駅より車で約30分
小松インターチェンジより車で約40分
小松空港より車で約40分
(国道8号から東山インターチェンジで国道416号に入り大倉岳スキー場へ直進。大倉岳スキー場駐車場の直前。)
団体利用や解説付きの利用をご検討の皆様へ
学校関係、ツアーバスほか、団体での利用や解説付きの利用をご検討の場合は、あらかじめ当館にご相談・ご予約をお願いします。イベント実施や他の団体の利用が決まっているなど、やむを得ずお断りする場合があるため、事前のご連絡をお願いしております。ご理解をお願いいたします。
まず、電話又は資料館受付に直接、団体名、利用予定の日時、人数、連絡先電話番号等をお知らせください。この時点で「仮予約」となります。次に、仮予約が済んだ方に、「団体利用申込書」を当館からお渡しします(=Eメール、ファクシミリ、手渡し)。その用紙に必要事項をご記入の上、すみやかに当館に提出してください。受領した時点で正式な予約となります。
事前のご予約がない場合、当日の解説はできません。迷っている場合でも、お気軽にご相談ください。
駐車場
普通車約20台
より詳しい情報は次のページリンクをクリックしてください
- 尾小屋鉱山資料館概要及び歴史
- 尾小屋鉱山の仕事をもう少し詳しく
- 横山家鉱山関係資料
- 尾小屋鉱山資料館雑記帳
- 尾小屋鉱山資料館のこれまでの活動
- 講座、体験講座
- 令和3年度『カラミの街・尾小屋をめぐる』の開催について
- 令和2年度『カラミの街・尾小屋をめぐる』の開催について
- 尾小屋鉱山だより
- マインロード内のトロッコ運行について
隣接施設のご案内(ポッポ汽車展示館)
この記事に関するお問い合わせ
石川県立尾小屋鉱山資料館
〒923-0172 石川県小松市尾小屋町カ1-1
電話・ファクシミリ 0761-67-1122
更新日:2023年08月27日