更新日:2023年08月01日

花壇づくりの助成

花壇づくり事業助成金

 花と緑いっぱいのまちづくりを推進することを目的に、町内会の共有地及び住宅地に花壇の設置や苗木の植栽をしようとする方に、設置経費の助成を行います。

助成対象

小松市内の町内会及び小松市内に住所を有する個人

助成要件・助成金

花壇設置

町内会
町内会の助成金説明表
助成要件
  1. 道路に面しており,一般の通行人が容易にみることができる場所であること。
  2. 花壇を設置する場所が,市等が管理する公共施設又は町内会の共有地であること。 
  3. 花壇の仕切りはブロック等の耐久性があり容易に動かすことができないものであること。 
  4. 1敷地の花壇面積が3平方メートル以上であること。 
  5. 草花を主体とし,草花は1平方メートル当り10株を標準として植栽されるものであること。ただし,花木との混植も認める。
助成対象経費
  1. 花壇の新設費 
  2. 花苗,球根,花木,肥料等の購入費
  3. トレリス,ラティス,アーチ等植栽の工夫に使用する道具の購入費
助成額
  1. 花壇の面積(1平方メートル未満の端数があるときは当該端数を切り捨てた面積)1平方メートル当たり8,000円を乗じて得た額(1平方メートル当り8,000円に満たないときは実費額) (注意)限度額160,000円
  2. 助成は1敷地1回限りとする。
個人
個人の助成金説明表
助成要件
  1. 道路に面しており,一般の通行人が容易にみることができる場所であること。
  2. 花壇が住宅の周囲に設置され,花壇の周囲が仕切られていること。
  3. 花壇の仕切りはブロック等の耐久性があり容易に動かすことができないものであること。 
  4. 花壇が道路に面した延長が1メートル以上で,一画の花壇面積が2平方メートル以上であること。 
  5. 花壇の奥行きは,道路との境界線から5m以内とすること。 
  6. 草花を主体とし,草花は1平方メートル当り10株を標準として植栽されるものであること。ただし,花木との混植も認める。
助成対象経費
  1. 花壇の新設費 
  2. 花苗,球根,花木,肥料等の購入費
  3. トレリス,ラティス,アーチ等植栽の工夫に使用する道具の購入費
助成額
  1. 花壇の面積(1平方メートル未満の端数があるときは当該端数を切り捨てた面積)1平方メートル当たり8,000円を乗じて得た額(1平方メートル当り8,000円に満たないときは実費額) (注意)限度額80,000円
  2. 助成は1敷地1回限りとする。

苗木植栽

町内会
町内会の助成金説明表
助成要件 市が管理する公共施設又は町内会の共有地であること。
助成対象経費 苗木の購入費
助成額
  1. 苗木の購入費に2分の1を乗じて得た額(1,000円未満の端数があるときは,これを切り捨てた額) (注意)限度額100,000円
  2. 助成は年1回とする。

申請手続き

着工前に所定の申請書に関係書類(位置図、平面図、花壇計画図、収支予算書、工事費見積書、現況写真)を添えて緑花公園課まで持参してください。
小松市花壇づくり事業交付申請書は下記リンク先ページをご覧ください。

申請から完了までの流れ

(お問い合わせ)~ 申請書の提出 ~《交付決定通知》 ~ 工事着手 ~ 完成 ~ 実績報告書の提出 ~ 《交付確定通知》 ~ 請求書の提出 ~ 《助成金振込》
 《 》は、市が行うものです。

この記事に関するお問い合わせ先

緑花公園課

〒923-8650
石川県小松市小馬出町91番地
電話番号: 0761-24-8101 ファクス:0761-24-8189
お問い合わせはこちらから