更新日:2023年07月28日

花飾りの助成

花飾り事業助成金

 「花のまちづくり推進団体」に登録している団体は、花壇又はプランターで花飾りを行うために要した費用の一部について助成金を受けることができます。

交付対象者

花のまちづくり推進団体

助成対象となる活動場所

道路に面している敷地等であって、一般の通行者がいつでも観賞できる場所で、次のいずれかに該当する場所

  1. 公共施設(公園、道路、水路、堤防等)
  2. 公民館、集会場、神社及び墓地等町内会の共有地
  3. 農道及び農業用排水路等

助成対象経費

以下の購入費

  1. 花苗、花の種子、球根
  2. 花木
  3. 植栽用土
  4. 肥料
  5. プランター
    (注意)草花定植済の鉢物の購入に要する経費は除く
  6. 育苗や花壇整備に必要な資材や道具などで次に掲げるもの。
    ただし、消耗品以外のものは購入後3年以上使用することを条件とし、3年を経過したものは更新することができる。
    ・育苗用ポット(ポリポット、ピートポット、連結ポットなど)
    ・育苗用トレー(セルトレー、プラグトレーなど)
    ・まき床用の土(ピートバンなどこれに類するものを含む)
    ・底面給水用トレー
    ・移植ゴテ、土入れ
    ・バケツ、じょうろ、ホース、霧吹き(スプレー)、噴霧器
    ・鍬(くわ)、鋤(すき)、鎌(かま)、ショベル、スコップ
    ・マルチング資材(ビニール、バーク、ワラなど)
    ・堆肥枠、コンポスト
    ・家庭園芸農薬(除草剤を除く)

助成金額

花壇やプランターの面積 1平方メートルあたり2,000円 (20平方メートルまで)
(注意)

  • 助成金額は、登録された面積を使って算出しますので、登録面積の増減がある場合は登録内容の変更が必要
  • 1平方メートル未満の端数は切り捨て
  • 実費額が助成金額に満たないときは実費額

助成要件

  1. 花壇やプランターの面積が3平方メートル以上であること。
  2. 5年以上継続して活動できること。
  3. 年2回以上の植替えや種まきを基本とすること。
  4. 他の団体が助成を受けていない敷地であること。また、他の助成等を受けていない場所であること。
  5. 事前に植栽予定地の所有者又は管理者の了解を得ていること。

申請手続き

  • 年度毎に申請してください。申請回数は1回です。
  • 申請受付は11月1日から翌年2月28日(休日の場合は直前の平日)までです。2回目の植替えや種まきの完了後に、花苗助成金交付申請書兼実績報告書にその年度分の関係書類(領収書またはレシートの写しと、植栽前・活動中・植栽後の写真)を添えて緑花公園課まで提出してください。
この記事に関するお問い合わせ先

緑花公園課

〒923-8650
石川県小松市小馬出町91番地
電話番号: 0761-24-8101 ファクス:0761-23-6403
お問い合わせはこちらから