更新日:2023年04月27日

冠協賛デー「北陸新幹線小松駅開業迫る!石川県小松市デー」

スタジアムが小松に染まる!冠協賛デー開催 北陸新幹線小松駅開業迫る!石川県小松市デー 詳細は以下

2024年春北陸新幹線小松駅開業で、関東・東北へのアクセスが向上します。
今回、小松市の魅力発信・全国での認知度向上の一環として、東北楽天ゴールデンイーグルス本拠地での冠協賛デーを実施します。

また、小松市出身で、東北楽天ゴールデンイーグルス所属のプロ野球選手である島内宏明選手の活躍を、現地で一緒に応援しよう!

仙台に行って選手を応援しよう【参加者募集】

公募での参加者には「観戦チケット」と「2023MyHEROタオル #35島内」をプレゼントします。

 

スターティングファミリーイメージ

公募1.スターティングファミリー参加

グラウンドへ向かうスターティングメンバーを、目の前でお見送りできます。
イベント終了後には、選手直筆サイン入りボールをプレゼントします。

※ポジションの選択はできません。

対象

市内在住の5歳~小学生と保護者1人

定員

10組20人(応募多数の場合は抽選)

集合時間

7月26日(水曜日)17時15分

現地集合場所

当選者にのみお知らせします

申し込み

5月1日(月曜日)~21日(日曜日)にこまつ電子申請サービスから

ボールパークツアーイメージ

公募2.ボールパークツア参加

約70年の歴史がある「楽天モバイルパーク宮城」を知識豊富なツアーガイドが60分で案内します。
ボールパークの豆知識を学び、スタジアムの各所を巡る特別なツアーに参加しよう。

対象

市内在住の小・中学生と保護者1人

定員

5組10人(応募多数の場合は抽選)

集合時間

7月26日(水曜日)14時40分

現地集合場所

当選者にのみお知らせします

そのほか

コースには階段部分も多いため、徒歩での歩行が困難な方は事前に広報秘書課へご相談ください。

申し込み

5月1日(月曜日)~21日(日曜日)にこまつ電子申請サービスから

島内宏明選手の写真

©Rakuten Eagles

公募3.現地でみんなで応援&北陸新幹線小松駅開業をPR!

冠協賛試合の実施に合わせて、市民観戦者を募集します。本市ゆかりのアスリートである島内宏明選手の今後の活躍を願って、現地で応援・激励しよう。

対象

市内に在住・在学または通勤している人

定員

50人(1グループ5人まで。いずれも応募多数の場合は抽選)

そのほか

・高校生以下の場合は、1人での応募はできません。必ず市内に在住・在学または通勤している18歳以上の人とのグループでご応募ください。

・3歳以下のお子様で座席が不要(膝上での観戦)の場合、チケットは不要です。ただし、3歳以下でも1人で着席を希望する場合は、観戦チケットが必要です。

申し込み

5月1日(月曜日)~21日(日曜日)にこまつ電子申請サービスから

上記キャンペーン申し込みに関する留意事項

  1. 申し込みは各公募メニューごとに1人1件とします。複数当選した場合、公募メニュー番号1~3の優先順位で当選者を決定します。当選結果は、5月31日(水曜日)までに応募者全員にメールで通知します。
  2. チケット及び2023MyHEROタオル代を除く、往復交通費、食事代、宿泊費等の経費は、全て自己負担とします。
  3. 観戦座席は市が指定する場所となります。座席位置・番号を指定することはできません。
  4. 参加者の現地までの交通手段等は、ツアーの利用も可能です。詳しくは市ホームページをご覧ください。
  5. 参加者の変更・キャンセルは原則できません。
  6. 有償譲渡等チケット及び2023MyHEROタオル、選手直筆サインボールなどの不正転売は、固く禁じます。
  7. 当日の写真や映像を広報などで使用する場合があります。

雨天等により試合が中止となった場合の取り扱い

  • 別日程で行われる振替試合の観戦席は当初に提供を受けた人に再度提供します。なお、その取り扱いについては、上記留意事項の5.、6.のとおりです。
    やむを得ずキャンセルする場合は、広報秘書課までご連絡ください。
  • 試合の振り替えによって発生する交通費等の経費についても、自己負担となります。

参加者限定ツアーについて

公募で参加される方限定で、ツアーをご用意しました。

詳しくは、下記チラシをご覧ください。

申し込み用リンクは、当選者へのみご連絡します。

この記事に関するお問い合わせ先

広報秘書課


〒923-8650
石川県小松市小馬出町91番地
広報広聴担当 電話番号: 0761-24-8016 ファクス:0761-24-5563
秘書担当 電話番号: 0761-24-8000 ファクス:0761-22-5273
お問い合わせはこちらから