広報と広聴
見て、聞いてください
広報こまつ
毎月1日発行。町内会を通じて全世帯に配布。
目の不自由な人には音訳CDを配布。
声の広報「お茶の間ガイド」放送
毎週金曜日の19時55分から放送。再放送は翌土曜日朝7時55分。
町内会有線放送、オフトーク通信を利用した地域防災通信システムを運用し、各世帯に放送。耳の不自由な人には、内容をファクス。
新聞広報
毎月第2水曜日に。県内の北国・北陸中日・読売新聞の朝刊でお知らせ。
ラジオ市政番組
ラジオこまつ(FM76.6MHZ)
- 「わくわくタイム」 火曜日12時30分から30分間
そのほか
ケーブルテレビ「テレビ小松」
あなたの声を聞かせてください
広報リポーター
市民10人程度に委嘱…広報活動について市民の立場から意見や提言を述べるとともに、広報・広聴活動に参画・協力する。
市民の声ポスト
市政への意見、提言箱は、市役所1階エントランスホール、南支所、公会堂、市民センターに設置。
市長と語ろう
10人程度のグループや団体のところへ市長が出掛け、テーマに沿って気軽に語り合うもの。
ホームページ Eメール「市長にひとこと」
市長に伝えたい市政への意見や提案を、電子メールで受け付け。
ホームページ Eメール「市民の声Q&A」
市政への意見、提案などを電子メールで受け付け。
陳情書
町内会、団体などの要望書、陳情書などを受け付け。
ホットな情報、 お待ちしています。
- この記事に関するお問い合わせ先
更新日:2018年11月30日