更新日:2023年07月31日

ふるさとこまつ応援寄附金(ふるさと納税)

小松を未来へつなぐふるさと納税

『ふるさと納税』とは、ふるさとへ贈る寄附金です

 自分が生まれ育った「ふるさと」に貢献したい、自分との関わりが深い地域を応援したい、という気持ちを形にする仕組みとして、地方公共団体(都道府県や市町村)に対して寄附を行った場合、適用下限額を超える部分について、個人住民税のおおむね2割を限度として、所得税と合わせて、住民税を控除する仕組みが設けられました。

寄附の申し込み

「みんなの笑顔いっぱいのまち」の実現に向けて、小松を応援していただける方を募集しています。

下記サイトから簡単に申し込みできます(クレジットカード決済、納付書、口座振込など)。

※サイトによって掲載している返礼品は異なります。ご了承ください。

選べる寄附金の使い道

寄附金の使い道を選ぶことができます。

お寄せいただいた寄附金は「みんなの笑顔いっぱいのまち」の実現に向けて、下記コースの各事業に活用させていただきます。

ふるさと納税の選べる6つの使い道 ふるさと納税でお寄せいただいた寄附金は小松市の振興全般に活用しますが、子育て、人づくり、地域の宝、まちづくり、医療・福祉など、皆様が寄附金の使い道を指定することができます

納付の方法

4つの方法があります。不明な点がありましたら、お気軽にお問い合わせください。

[問い合わせ先] 小松市 ふるさと納税推進チーム 電話:0761-24-8068

 

クレジットカード決済(手数料はかかりません)

上記サイト等において、クレジットカードによる納付ができます。※決済後、手続きについて電話またはメール等で連絡することがあります。

 

納入通知書・郵便振替(振込手数料はかかりません)

「ふるさと納税申込」の連絡(サイト申込、電話等)を受けた後、納付書・払込書を郵送します。下記の金融機関からお振り込みください。
【金融機関】 北國銀行、北陸銀行、福井銀行、福邦銀行、はくさん信用金庫、金沢信用金庫、小松市農業協同組合、北陸労働金庫、ゆうちょ銀行(郵便局)

 

口座振替(振込手数料がかかります)

「ふるさと納税申し込み」のご連絡(サイトでの申し込み、電話など)をお願いします。振込先をお伝えいたします。

現金書留(郵送料がかかります)

「ふるさと納税申し込み」のご連絡をお願いします。その後、現金書留で送付してください。
【送付先】 小松市広報秘書課 〒923-8650 石川県小松市小馬出町91番地

税の優遇措置を受けるには

税金の申告が必要です

 寄附をした翌年の3月15日までに、お近くの税務署で税の申告をしてください。寄附金控除額は申告者の所得等で異なります。

※確定申告が不要となる「ふるさと納税ワンストップ特例制度」もあります。

詳しい概要や控除額の目安は、総務省「ふるさと納税ポータルサイト」で確認できます。

ワンストップ特例制度

平成27年4月1日以降の寄附について、以下の方は申し出により確定申告が不要となり、寄附金控除を全額住民税で控除できるようになりました。
制度の詳しいことなどは下記のページをご覧下さい。

【重要】ワンストップ特例申請書の提出

寄附を申し込んだ際、希望者に対しワンストップ特例制度の申請用紙(寄附金税額控除に係る申告特例申請書)を送付しています。

ただし、「紛失した」「発送が遅れている」など、お手元に申請書が届いていない場合は、ご自身で申請用紙を印刷して提出することができます。

ワンストップ特例申請書(PDFファイル:129.2KB)

ワンストップ特例申請書(記載例)(PDFファイル:516.6KB)

ワンストップ特例申請事項変更届出書(PDFファイル:447.1KB)※既にワンストップ特例を申請した方で変更がある場合のみ

<申請書と一緒に提出する書類>

◆マイナンバーカードがある場合は、両面をコピーして提出

◆マイナンバー通知カードの場合は、通知カードと運転免許証の両方をコピーして提出

◆どちらもない場合は「個人番号が記載された住民票の写し」と「身分証のコピー」を提出

 

<提出先>

〒923-8650 石川県小松市小馬出町91番地

小松市役所 ふるさと納税推進チーム 電話番号:0761-24-8068(直通)

※ワンストップ申請用紙の提出は翌年1月10日必着です。期日に間に合わなかった場合は、別途確定申告をする必要があります。

※寄附証明書はワンストップ特例申請には必要ありませんが、確定申告が必要となった場合にご利用いただくため、特例申請の有無にかかわらず随時お送りします。

「自治体マイページ」で小松市へのふるさと納税の情報を一元管理できます

自治体マイページは、株式会社シフトセブンコンサルティングが提供するサービスで、小松市を含めた約700の自治体(令和4年11月現在)へ寄附したふるさと納税に関するあらゆる情報が一元管理できる、寄附者個人の専用ページです。

自治体マイページでは、以下のことができます。

  • 寄附情報の確認
  • ワンストップ受付済書のダウンロード
  • 寄附金証明書MMLデータのダウンロード
  • オンラインワンストップ特例申請
  • ワンストップ控除先住所の変更
  • 各種情報の変更

【オンラインワンストップ特例申請をするときの注意点】

  • 「自治体マイページ」でのオンラインワンストップ特例申請では、マイナンバーカードを使用します。
  • 申請にはデジタル庁提供のマイナポータルアプリが必要です。

自治体マイページはこちら

【重要】ふるさと納税の「偽サイト」にご注意ください!

小松市ふるさと納税サイトの画像や返礼品を不正に使用し、掲載している悪質なサイトが確認されました。「割引表示がある」など、不適切なサイトから申し込みをされた方が現金をだまし取られたという事例もあります。怪しいと感じた場合は「申し込み前に確認する」などの注意をお願いします。

ご寄附いただいた方々のご紹介

ご寄附をいただいた皆様、本当にありがとうございました。今後も皆様のご期待に応えるような「まちづくり」に取り組んで参ります。

令和3年寄附者(PDFファイル:185.5KB)

納税報告書
この記事に関するお問い合わせ先

広報秘書課 ふるさと納税推進チーム


〒923-8650
石川県小松市小馬出町91番地
電話番号: 0761-24-8068 ファクス:0761-24-5563
お問い合わせはこちらから