小松地域産材の使用例
助成条件は下記リンク先をご覧ください。
九谷焼洗面ボール

九谷焼の洗面ボールをトイレの手洗い場に使用しました。九谷焼を受ける台座は木製で、蛇口も珍しい形状でとても趣きがあります。
九谷焼表札

名前を入れる部分に九谷焼を使用しています。上部にはソーラー電池もついており、夜のライトは電気いらずですよ。
滝ヶ原石

薪ストーブの背面と下部に滝ヶ原石を貼ってあります。滝ヶ原石は丈夫で熱にも強いので安心ですよ。

外構ファンクションウォール
玄関周り外壁
薪ストーブ敷石

キッチン腰壁

玄関・床
大杉石

玄関・ポーチ床

住宅ではありませんが、浴槽や床に大杉石を使用した事例です。近年は住宅の浴室はユニットバスばかりですが、こんなお風呂も楽しいと思いますよ。
サイン

扉や柱などのサインに九谷焼を使用(こまつ曳山交流館みよっさ内)
石製の暖炉

- この記事に関するお問い合わせ先
更新日:2020年11月09日